地形三昧な一日|雲見

梅雨はどこに行っちゃったのというくらいいい天気が続いています。
今日もベタ凪の絶好のダイビング日和となりました\(^o^)/
今日のお客様は大の地形好き。マクロなしでの3本勝負です。

■ 天気 晴れ
■ 気温 26℃
■ 水温 22.5℃
■ 透明度 8~12m
■ 透視度 10~12m
(今日は写真がありません。ごめんなさい。)

1本目 Hの穴 ⇒ たて穴

回復傾向にある透明度は今日も若干ながら良て、ブイから水底が見えるくらいになってきました。
今日は湾内にキビナゴの群れが入ってきていて日差しに照らされキラキラ光ってとても綺麗。
水路に浮かぶクロホシイシモチは殆どペアになっていて彼らの恋の季節が始まっています。
Hの穴の出口付近にもクロホシイシモチが固まっていますが、彼らもペアになっていたりして口内保育も始まっていますよ。
ここからブルーコーナーの下を泳ぎながらメジナも群れを見上げ、たて穴を経由してブルーコーナーの上へ回りました。ここのキンギョハナダイソラスズメダイも数が増えてきて、浅いからとても鮮やかに見えます。
マダイのペアや興奮時の色をしたニザダイ(恐らくメスにアピールしていると思います)、カワハギの求愛行動などを見ながら戻って行きました。

2本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ ブイ

2本目は普段通らない小さい穴も紹介しながら、リクエストのクエ探しです。休憩中に-24mのアーチで見かけたとの情報を得たので期待を込めて行ってきました。
潜降してすぐに-24mのアーチへ行くと、今日も1匹ながらテングダイがいました。
しかし狙いはクエです。見かけたというところに行ってみたのですが、そこにはいませんでした。
と諦めかけたら、なんとクエがちょうど帰ってきてくれました。お客さんに教えてゆっくりとクエを見に近づいたら、ダイバーに見つかったと気づいてゆっくりと泳ぎだしてしまいました。いつもならクエに追いつくことなんてできないのに、今日のクエはのんびりと泳いでいます。お陰で3分くらいクエを見ることができました。

クエをお別れしてから向かった先は小牛の洞窟です。洞窟の中にはコウイカの仲間やヒメセミエビ、オトヒメエビの他に巨大なイセエビが潜んでいたり、棲み家の穴から出てきていたクリアクリーナーシュリンプがいたりと相変わらず賑やかです。
ここにいるサクラテンジクダイも卵を加えて口内保育を始めていましたよ。

この後はHの穴から水路下の洞窟に向けていろいろな穴をグルグルと通って最後は三角穴から出てからブイに戻りました。
お客さんも言っていましたが、やっぱり水路下の光景は絶景です!!

3本目 三競

次は地形好きのメッカ「三競」です。台風の後潜るのは初めてですが、新しい穴ができたり、通れなくなったところがあったりと色々と情報があったんです。それらを確認しながら、あたらしい潜るコースを工夫しながら行ってきました。
潜降すると台風の時に岩肌が削られて岩に付いていた海藻などが全くなくなって岩肌が白くなっています。それが太陽の光を反射するのでとても明るく感じました。

新しくできた穴は1の穴の横にあって、雰囲気は1の穴にそっくりです。潜り方によっては楽しめそうな穴ですね。
反対に通れなくなったのは4の穴の入る方です。穴の中にあった大きな石が入り口を塞いで通れなくしていました。ここでも従来のコースをちょっと変更することにしました。
他には5の穴の入り口が入りやすく大きくなっていたりしていましたが、これは通りやすくなっていたのでOKでしょう!

小さな生物は探していませんが、オキナワベニハゼは台風を乗り切ったようで、今日は2個体いました。
それからびっくりしたのが、ゴロタだらけのところにヒラタエイがいたこと。それも2匹もです。いつもは砂地で砂に隠れていたりしますがどうしちゃったんでしょうね?

三競の新しいルートはなかなか新鮮ですよ。
潜りたい方は是非リクエストを(^^)v

明日も地形三昧してくる予定です。
綺麗な光が楽しめるといいですね。

コメント

} });