水温18度台❗透明度20m越え🤩|雲見《2022.02.11》

昨日は寒かったですね。雪、大丈夫でした?

一転して今日はぽかぽか陽気になりました。

最高気温が二桁になるとやっぱり違いますね。

海も穏やかでストレスなく潜れました。

雲見 牛着岩

■ 天 気 : 晴れ
■ 気 温 : 12.4℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 18℃
■ 透視度 : 17~20m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 グンカン ⇒ 大牛裏

雲見にも黒潮の支流がやってきたようです。

水温が18℃台で透明度も良好。

グンカンで潜降を始めた途端水深24mの水底が見えたくらいでした。

すごーく気持ちがいい海でした。

そんな海で潜る今日のバディはDiving Service むらい。の村井ちゃんでした。

ウミウシが見たいというのでウミウシ探しをしてきました。

村井ちゃんが一番見たかったのがコンシボリガイ。

それは難なく見つけられましたよ。

普通サイズの子と
コンシボリガイ

この半分くらいの大きさの子。

小さいとまだ透明感がありますね。
コンシボリガイ-2

で、全体的にドーリス系のウミウシが増えてきています。

おなじみのメキシクロミス・マクロパス。
メキシクロミス・マクロパス

フジナミウミウシもまだ健在ですよ。
フジナミウミウシ

ゴマ粒サイズのマダライロウミウシは新顔も登場。これで計2匹となりました。
マダライロウミウシ

これも小さなアラリウミウシ。
アラリウミウシ

いいサイズで素敵な色のキャラメルウミウシ。
キャラメルウミウシ

ヤグルマウミウシもいました。
ヤグルマウミウシ

これは2㎜位のボンボリイロウミウシ。
ボンボリイロウミウシ

と思ったら写真に別のウミウシが写っていました。

ボンボリイロウミウシと比べたら1㎜もないくらいですね。

これは別角度の写真です。

トンプソンアワツブガイに似ていますが、頭の突起の色が違うし、背中の模様もちょっと違うんですよ。

『世界のウミウシ』で調べてみたらコトリガイ属の1種5のようです。

偶然とはいえこんなの初めて見ました。
コトリガイ属の1種

じつは今日偶然の産物がもう1つあってアオセンミノウミウシを撮ってみたらその写真にイソウミウシも写っていました。

ラッキーです。
アオセンミノウミウシ

これはイボヤギミノウミウシです。
イボヤギミノウミウシ

ルージュミノウミウシ。
ルージュミノウミウシ

背面の突起がなくなっていたミレニアムマツカサウミウシ。
ミレニアムマツカサウミウシ

コトヒメウミウシや
コトヒメウミウシ

アカボシウミウシもいましたが、1本目に潜ったエリアではミノウミウシの仲間がかなり減っていました。
アカボシウミウシ

2本目は久しぶりにグンカンのアヤトリカクレエビを見に。

3か月ぶりに見に行ったんですけど、4匹は見つけることができましたよ。
アヤトリカクレエビ

で、なんとこの後カメラのバッテリーが切れてしまってこの後見たウミウシの写真は無し

覚えている範囲だと、センテンイロウイウシ・コミドリリュウグウウミウシ・イナバミノウミウシ・ホシアカリミノウミウシ・サキシマミノウミウシ・マツカサウミウシ・アカエラミノウミウシ等々。

小さくて写真判定しなければわからないものもいたんですけど、どうあがいても写真は無し。

次回からバッテリー切れには気をつけないといけませんね。

反省です。

雲見のウミウシ探しは久しぶりだったのですが、この短い間にミノウミウシのシーズンは終盤を迎え、ドーリス系が増えてきたようで様相が変わってきました。

今後どんなウミウシが登場するか楽しみです。

 


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });