春濁りもちょっとだけ回復しました♪|雲見

冬型の気圧配置も無くなってやっと穏やかな海を取り戻した雲見。
ひどかった春濁りもちょっとだけ収まりました。潮自体は綺麗なのですが、浮遊物が大きくて多いんですよね。
黒潮の支流が伊豆半島の西側に迫って来ていますのでこれがぶつかってくれたら最高ですね。

■ 天気 晴れ
■ 気温 23℃
■ 水温 16.5~17.5℃
■ 透明度 6~8m
■ 透視度 5~8m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ ブイ
3本目 小牛湾内 ⇒ 魚礁 ⇒ 小牛横 ⇒ -24mのアーチ

濁りが少し回復したとはいえ洞窟の中は薄暗くなってしまっています。魚の群れはいますが、全体が見えませんから写真を撮るならやっぱりマクロ生物になってしまいますね。
でもマクロ生物には事欠かない雲見ですから、そのへんは助かります(^_^)

先日見つかったハナタツがペアになったというのを聞いて見に行ったのですが、見つかったのは昨日新しく登場したもの。この子も立派な皮弁を持っていますが、ちょっとオレンジっぽいですね。
ハナタツ
この間見たものは見つからなかったのですが、他のガイドさんの話によると2m位深場に移動していたようです。結構広い範囲を移動していますね。

岩肌をゆっくりと見ていくといろいろなウミウシたちが見つかりました。
まずはボブサンウミウシ。昨年まで雲見であまり見かけなかったのですが、今年はこれで3個体目。今年は特別数が多いのか、見つける目が肥えてきたのか・・・?どっちなんでしょうね?
ボブサンウミウシ

コブシミルの上で上手に擬態しているのはヒラミルミドリガイです。同じような色をしていますから「ここにいるはず!」という気持ちで探さなければ見落としてしますよ。
ヒラミルミドリガイ

和名も学名もまだ付いていないヨツスジミノウミウシ科の1種は、ちょっと前まではアオミノウミウシ科の1種と言われていたものです。分類学の発達でウミウシもどんどん分類が進んでいるんですね。
ヨツスジミノウミウシ科の1種

このウミウシは見つけたときはシラユキモドキかなと思っていたのですが、写真をよくみてみると周縁に赤いラインが入っていますし二次鰓にも色が入っていますのでどうやらシラヒメウミウシのようです。こちらはお初にお目にかかりました(^_^)
シラヒメウミウシ

一番多く見かけるアオウミウシですがちょうど交接中ですね。
アオウミウシ

よく紹介していますが、この写真は全身がはっきりと写っていますので載せちゃいました。マツカサウミウシ属の一種です。背中の丸い突起の模様が、笑っている顔に見えるのが可愛らしいです。
マツカサウミウシ属の一種

この綺麗なウミウシはハナビラミノウミウシです。泳いでいたら知り合いのEmiさんが教えてくれました。久しぶりに見ました。
ハナビラミノウミウシ

地味なんですがこちらはイソウミウシ。知らないとカイメンと間違えそうですよね。
イソウミウシ

他にもサラサウミウシ、ニシキウミウシ、アマクサアメフラシ、シロイバラウミウシ、シラユキウミウシ、コモンウミウシ、オセロウミウシ(仮称)、キャラメルウミウシ、ミレニアムマツカサウミウシ、トド・ラケモサなどなどたくさんウミウシが見つかりますよ。

もちろんウミウシばかりでないのが今の雲見のいいところ。
目の上の角とおちょぼ口が愛らしいシマウミスズメの幼魚は大好きな魚の一つです。
シマウミスズメの幼魚

愛らしい顔なら負けていませんよ。アライソコケギンポです。
アライソコケギンポ

この子もギンポの仲間、マツバギンポが穴から出て散歩中。
マツバギンポ(全身)

ダイバーに気がついたら慌てて穴に入っていました。
マツバギンポ

鮮やかな外套膜を持ったのはカノコダカラ。潜っている時にときどき貝殻を見かけますが、貝殻もちょっと赤みがかかっているんですよ。
カノコダカラ

岩に隙間で用心深く隠れていたのはフトユビシャコモドキ属の一種です。逃げ足が早いので見つけたら慎重に近づいてくださいね。
フトユビシャコモドキ属の一種

春濁りは一進一退を繰り返していますが、上にも書いたとおり黒潮に期待しています。
GWにはいい潮が入ってきてくれることを願っています。

===========
【お知らせ】 
2013年度上半期のツアー予定です。
海だけでなく陸上も楽しいバリ。 水上コテージでリゾート気分ならマブール。 レア物をた~くさん見たいのなら柏島
一緒に楽しく遊びましょう!!

当店で初めて雲見を潜るなら絶対お得なキャンペーンです。詳しくは下のバナーをクリック!!
campaign_4


↑アクアティークのfacebook pageです。是非「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });