うねりが強くなってきましたけど楽しい雲見です♪|雲見

台風10号が東に向きを変えましたね。
この台風からのうねりが強くなってきました。
台風の場所と勢力を考えたら、これまでうねりが強くならなかったのがウソのようです。

天気は昼ころから雨が降る予報でしたが、結局夕方にパラパラって降った程度。
こちらは嬉しい方に外れてくれました。

雲見 牛着岩

■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 31.5℃
■ 水温 : 24~26.5℃
■ 透明度 : 8~10m
■ 透視度 : 6~8m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 ブイ ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ ブイ

2本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ -24mのアーチ

3本目 小牛湾内 ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛湾内 ⇒ ブイ

4本目 三競 (3の穴) 

今日はうねりが徐々に強くなることが予想できましたので、地形巡りは早いうちに。

うねりのせいなのか白っぽい浮遊物が多くて透明度が落ちちゃいましたけど地形めぐりはまだ楽しかったですよ。

Hの穴をくぐるゲストさん。
Hの穴

クレバス下に来た時には他のショップのダイバーがちょうど真上を泳いでいました。
クレバス下

そしてHの穴には小型のクエがいました。
まだ1mくらいのクエでしたけど存在感は十分です。
クエ

 

また雲見には可愛らしい生き物がいっぱい。
これは小牛の洞窟のハナタツです。
ハナタツ

ベニカエルアンコウはこの間と同じ場所でした。
ベニカエルアンコウ

継続的に観察しているクマノミの卵。4回目の卵は黒っぽく色を変えていました。
クマノミ

キンチャクダイの幼魚もいましたよ。
キンチャクダイの幼魚

コウイカの仲間をゲストが見つけて写真を撮っていました。
変幻自在のコウイカは目を引きますよね。
コウイカ

久しぶりにウミウサギを見つけました。
真っ黒な外套膜に白い斑点が夜空の星のようです。
ウミウサギ

大きなゴンズイ玉にも遭遇しました。
毒があるから触らないようにね。
ゴンズイ

湾内のブイで安全停止をしていると沢山の魚がいてあっという間に安全停止が終わります。
一番の人気はパイプを棲み家としているニジギンポかな。
ニジギンポ

他にもカワハギの幼魚とかイシダイの幼魚とか、スズメダイが成魚と幼魚でそれぞれ群れを作って、キンギョハナダイが乱舞して、メジナも群れて登場!!
ここだけで結構楽しめました。

 

さて、ウミウシ大好きゲストさんがいたので、揺られるのを覚悟して三競の3の穴へ。
時折大きく揺られましたけどウミウシはいっぱいいましたよ。
その中の一部を紹介すると・・・

最初に見つけたのはキャラメルウミウシ
キャラメルウミウシ

コールマンウミウシです。Hの穴にもいますがそちらは黄色が強い個体でしたが、こっちは青が入ってコールマンウミウシらしい(?)感じです。
コールマンウミウシ

こちらはコールマンウミウシそっくりのヒラムシの仲間です。
似せているのかたまたま似たのか・・・
不思議ですね。
ヒラムシの仲間

絶賛産卵中のシロタスキウミウシ(笑)
シロタスキウミウシ

ずっと探していたのに見つからなかったフジナミウミウシですけど、ゲストが見つけていました。
場所を聞いてみたらかなり移動していました。いなくなるのかな・・・
フジナミウミウシ

数は減ってしまいましたが、シロシキブイロウミウシはまだ健在です。
シロシキブイロウミウシ

壁にいたはずのフチベニイロウミウシは下のゴロタに落ちていました!
どうしちゃったのかな。
フチベニイロウミウシ

キイロウミウシのおチビちゃんもいましたね。
キイロウミウシ

最後はトウヨウモウミウシ
うねりに揺られながら頑張って撮ってくれました。
トウヨウモウミウシ

 

これ以外もいたのですけど、紹介するのはこれくらいで。
まだまだいっぱいいましたのでウミウシ好きな人は是非見に来てください。

 

明日は台風の影響を考慮して雲見はクローズとなるそうです。
当店も予約していただいていたゲストは全部キャンセルです。
台風が去って海が良くなったらまた遊びに来てくださいね。

 

写真提供は、Hitomiさんです。ありがとうございました。

《お知らせ》

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。 夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });