冬だけど雲見はベストシーズンかもしれませんよ。|雲見

太平洋と北日本に低気圧がいっぱいできちゃいましたね。お陰で冬型の気圧配置になっちゃいました(T_T)
でも午前中はオープンしますよということでしたので、ささっと2ダイブしてきました。

■ 天気 曇り
■ 気温 12℃
■ 水温 18℃
■ 透明度 13~18m
■ 透視度 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ 水路 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ

2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ -16mのアーチ

青い海はまだ続いています。
水温も18度前後とこの時期にしては高めですから、快適そのものです。

ただ、西風が吹いて水面が波立っていましたから水面近くは揺られるものの、水深を落としていくと穏やかな海でしたよ。

海の青さはこの通り。神秘的な光景があちこちで見られます。
Hの穴

この青い海に魚が沢山群れているからとっても気持ちが良いんですよ。
群れを見上げると魚がシルエットになって見えるんですよ。この群れはクロホシイシモチアジの子供の群れです。
クロホシイシモチ

そして最近キンメモドキの群れがまた見られるようになってきました。群れ自体はまだまだ小さいのですけど、今日は3ヶ所で群れに入って遊んできましたよ。
この写真はHの穴の群れで、逃げ場が少ないから逃げ惑ったキンメモドキがダイバーに向かってきたんですね。
キンメモドキ

この群れは-24mのアーチ付近に固まっていたものです。
キンメモドキ2

それから-16mのアーチ付近にも。
キンメモドキ3

キンメモドキの群れって密集度が高いし、金色に輝くから大好きです。

それから牛着岩の裏側にはキビナゴが相変わらずいっぱいです。
イナダとかの捕食者がいないときはふわーっと広がってゆっくりと泳いでいるんですよね。
キビナゴ

それが捕食者が襲いかかった途端、群れがぎゅっと固まって密集して急に方向転換したりして迫力のある光景に変わるんですよね。

 

もちろんマクロ生物も充実していましたよ。
-24mのアーチの真っ赤なハナタツはいつもの定位置でした。
ハナタツ

オランウータンクラブも定位置です。毛むくじゃらで写真を見てもどこが脚なのか目なのかわかりづらいから困っちゃいます(^^ゞ
オランウータンクラブ

カイカムリもいました。大きなジュズエダカリナを背負ってバランスが悪くないんですかね。
カイカムリ

 

そうそう、久しぶりにベニカエルアンコウを見ました。岩の隙間で舌を向いていましたから顔が写っていませんけどご勘弁を(^^ゞ
ベニカエルアンコウ

最近浅場でウミウシを見ることが多かったのですけど、今日は浅場が揺れていたのでウミウシは少なめ。
それでも大牛の洞窟を中心にいくつか見られました。
大きい方のマダライロウミウシはお気に入りのカイメンの穴から出てきていました。
マダライロウミウシ大

小さい方は穴に頭を突っ込んでお尻だけ出していました。真横のセンテンイロウミウシも同じように頭を突っ込んでいるんですよ。余程美味しい餌があったのでしょうか?
マダライロウミウシ小

コミドリリュウグウウミウシも数が増えてきましたよ。でもまだまだ小さくてこの子なんかはゴマ粒サイズでした。
コミドリリュウグウウミウシ

他にはサガミリュウグウウミウシ、コトヒメウミウシ、ウスイロウミウシ、イガグリウミウシ、スミゾメミノウミウシ、ミヤコウミウシなど・・・。
じっくりと探せばまだいるはずです!!

 

クリクリっとした目のイタチウオです。石の隙間に隠れていました。愛嬌のある大好きな子です。
イタチウオ

 

海が青くなるこの時期は地形を堪能するに最適な時期です。
群れも沢山いるし、ウミウシを始めとする可愛らしい生き物たちもたくさん見られます。
雲見を満喫したいならこの時期が隠れたベストシーズンなんですよ。

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });