今日は晴れたり曇ったりの空模様でしたけど、気温は下がらなかったので寒く感じることはありませんでした。
でも、うねりが昨日よりも強くなったので雲見はクローズ。
昨日うねりなんかに負けないぞなんて言っていたのに、クローズになったらどうしようもありません・・・
それで今日は黄金崎ビーチに行ってきました。
■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 24.8℃
■ 水温 : 23~24℃
■ 透明度 : 10~12m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 ゴロタ沿い
2本目 -16mケーソン
雲見はうねりでクローズというのに、黄金崎ビーチは講習もできる程度のうねりでした。
うねり自体に力はなかったので、時折来る強めのうねりに注意さえすればエントリー・エキジットも問題なく、砂地に行けばうねりで揺られることもありませんでした。
雲見にはフリソデエビとかカミソリウオのペアとか人気の生き物が多くいますが、黄金崎ビーチも負けず劣らず被写体がいっぱいでした。
今日はデジ一を持ったゲストさんもいらしたのでじっくりと写真を撮ってもらいました。
まずはニシキフウライウオ。
とってもきれいな色合いをしたメスがいます。
色も素敵ですけど、トゲトゲのフォルムも格好いいですよね。
ちなみにお腹には卵が抱えられているんですよ。
その卵はすくすくと成長して稚魚の目も見え始めているのでハッチアウトは間近かな。
受精卵があるということは近くにオスがいるはずなんですけどね・・・
それからこの夏一世を風靡した(?)ミジンベニハゼはまだいました。
んん!?
ミジンベニハゼの背後に不気味な目が!
実はミジンベニハゼの棲み家にスナダコが入り込んでしまっていたんです。
お陰でメスは棲み家の中に入れず、オスはビンの中に閉じ込められてしまっていました。
このメスはお腹に卵をいっぱい抱えて産卵間近なのに果たしてオスに会えるのか心配です。
写真真ん中に写る藻のようなゴミのような赤っぽい小さな物体。
大きさは5mm程。大きさもゴミですよね(笑)
でもこれも立派なエビなんです。ちなみにエビは左を向いています。
名前はフィカコリス・シムランス。興味がある人は是非黄金崎ビーチへ行きましょう!(笑)
このフィカコリス・シムランスを見ていたら、私の後ろからやってきて真横をすり抜けていった大きな魚が!
それはカスザメでした。
私達の横を通り過ぎたカスザメは大きく弧を描くように泳いで、また私のところへ。
何を考えているのか私の目の前で止まってくれました(笑)
雲見でも登場したネジリンボウは3ヶ所で見られました。
1本目にうねりで棲み家の穴がなくなっていたと思っていたところでも、テッポウエビの頑張りで穴が復活。
元気のホバリングをしている子もいました。
雲見でもよく見かけるクリアクリーナーシュリンプが泳いでいるところをパッチリ激写!
すご~い!!
人気のアイドル『ミナミハコフグの幼魚』かと思いましたが、この子はハコフグの幼魚ですね。
でも可愛いことに変わりありません。
どこでも見ることができるソラスズメダイ。
でもアップで撮るとこんなにきれいな魚なんですよ。
私もこの鮮やかさが大好きなんです。
ハナタツも無事にゲット。うねりに揺られながら耐えていました。
ゴロタの上にはイサキの子供(下写真)やネンブツダイの子どもたちがたくさん群れてその群れにカンパチがアタック!
マクロもいいけど群れの中を泳ぐのもいいですよね。
秋は季節来遊魚がたくさん到来して大好きです。
これからどんな生き物が見つかるんでしょうね。
楽しみです♪♪♪
写真提供は、Junさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 12月20日から1月17日までフィリピン・ボホール島で再びガイドをすることになりました。
ギンガメアジが渦巻き大きなウミガメが闊歩するダイナミックなバリカサグ島。
ハゼや甲殻類、ウミウシいっぱいのマクロ天国、パングラオ島。
どちらも魅力がいっぱいです。
是非遊びに来てください。
(詳しくはこちらをチェックしてね。 http://kumomi.jp/?p=31035 )
◆ 2017年1月29日から2月3日の行程でバリツアーを開催します!!
今回は海沿いのホテルに泊まってダイビング三昧&老舗ホテルでちょっとリッチなお泊りをします。
詳細は後ほど公開しますが、予定を空けて一緒に行きましょう!!
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント