今日は朝から気持ちがいい青空が広がっています。
牛着岩のバックには富士山がうっすらと見えていました。天気はいいんですけどねー・・・
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 25℃
■ 水温 : 22.5~23℃
■ 透明度 : 4~5m
■ 透視度 : 3~5m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 ロッカク岩 ⇒ グンカン
2本目 小牛の洞窟入り口 ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ グンカン
昨日雲見に忘れ物をしちゃったのでそれを取りに行くついでにチェックダイブをして来ました。
台風のうねりも気になっていましたからね。
波止場に着いて海を眺めるとうねりは昨日と比べてかなり大きくなっていました。水路は時々大きなうねりで水面が大きく盛り上がっています。
もちろん水路の通行はできません。
雲見に向かう道から見える海の潮色が白っぽかったので予測はしていましたけど、やっぱりうねりで砂や海草などが巻き上げられて透明度が落ちていました。
うねりが強く当たる場所では体が大きく前後左右に振られます。
そんな海ですから生き物たちも体を固定するのに必死。
クマドリカエルアンコウはいつもは海草の上とかにいるのですけど、今日は小さな窪みに体を入れてヒレで踏ん張ってうねりに耐えていました。
この間の台風の時もこんな風にして乗り切ったんでしょうね。
反対にうねりに身を任せて揺れていたのはハナタツたち。海草などに尻尾をしっかりと絡みつかせていましたけど大変そう・・・
うねりが大きくなってきたからなのかイセエビ達は岩の隙間に大集合。あちこちでびっしりと詰まって身を寄せ合っていました。
うねりに無縁なのは大牛の洞窟の中ですけど、それでもこの間の台風のせいで細かな泥が入ってきていました。
余程強いうねりだったんでしょうね。
この中に住む生き物たちは大きく揺られるうねりなんて知らないんでしょうね。
ここの代名詞、サクラテンジクダイは今年孵化した稚魚が見られるようになっています。
コクテンベンケイハゼです。いつもはライトを当てるとスーっと隠れてしまうのですが、今日は暫く観察させてくれました。
狭い隙間に隠れているベニオウギガニ。真っ赤な体が良く目立ちますね。
そしてオトヒメエビ。お腹に卵は見えませんけど後頭部にエメラルドグリーンの次卵がみえます。
ここは私達ダイバーにとってもうねりを感じないありがたい場所ですから、ここではゆっくりと写真が撮れました。
下の写真はウイゴンベです。ゴンベの仲間の中では珍しく遊泳性で時折キンギョハナダイの群れの中で泳いでいることもあります。
親指くらいの太さのトラウツボの幼魚の威嚇。でも可愛らしく見えちゃいますね。
何とか無事にダイビングを終えましたけど、雲見は明日からのクローズが決定しました。
他のポイントにも問い合わせをしましたけど、どこも芳しくないですね。
今は予約をいただいているゲストに連絡をとっているところ。
明日から4日間はお店でおとなしくすることになりそうです(^^ゞ
折角楽しみにしてくれていたゲストには申し訳ありませんが、台風が去った後時間を見つけてまた遊びに来てください。
宜しくお願い致します。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント