今日は天気はいいのですけど、昨日から一転気温が上がりませんでした。
雪をかぶった富士山もはっきりと見えていましたよ。
昨日吹いた強い西風のおかげで水中は少し白っぽく戻ってしまいましたけど、水温は17℃台とアップ![]()
白濁りは明日には収まるかな?
■ 天 気 : 晴れ時々曇り 
■ 気 温 : 14.2℃ (松崎町アメダスによる最高気温) 
■ 水 温 : 17~17.5℃ 
■ 透視度 : 8~10m 
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 グンカン ⇒ -16mのアーチ ⇒ 大牛湾内
2本目 小牛横 ⇒ 小牛湾内 ⇒ 漁礁
波は殆どないのですがうねりが少々残っていました。
昨日は余程荒れたんですね。
でもうねりは朝のうちに殆ど消えて、2本目はあまりうねりを感じませんでしたよ。
今日も基本マクロダイビング。
でもゲストさんが一所懸命写真を撮っている後ろにトビエイが現れたり 

大きなヒラメがいたり。
このヒラメは写真ではわからないですけど、結構肉厚でしたよ。
それからこのコブダイは本当にストーカーで、グンカンからエキジットした大牛湾内までずーっとついてきて、ゲストさんが写真を撮る邪魔をしたり…
この間見つけたハナタツですけど、時間がかかりましたけど何とか見つけることができました。
2匹いたはずのベニカエルアンコウは汚れた方が行方不明になっていました。 

これはタテジマキンチャクダイの幼魚。
甲殻類は相変わらず豊富です。
アヤトリカクレエビとか。
今やアヤトリカクレエビもおなじみのエビとなってしまいましたね。 

のんびりと写真を撮ってもらって2ダイブ終了。
明日はもっと海は穏やかになるでしょうから、写真が撮りやすくなりますね。
楽しみ![]()
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。 
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。 
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。 
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。 
 
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。 

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。 
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。 
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。 
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。 
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

  
  
  
  













コメント