透明度回復して青い海|雲見《2021.11.07》

早朝から小雨が降っていましたけど、1本目から上がってくる頃には雨は上がっていました。

雨が降っていたのは伊豆半島だけみたいで、富士山は朝日を浴びて雄大な姿を見せていました。

海は今日も穏やかでした。

雲見 牛着岩

■ 天 気 : 雨のち曇り
■ 気 温 : 18.2℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 23.5℃
■ 透視度 : 15~18m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 小牛前 ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛横砂地 ⇒ 魚礁

2本目 小牛の洞窟 ⇒ -26mのアーチ ⇒ モロコ根 ⇒ トビ根 ⇒ グンカン

今日潜降したら透明度復活!

白っぽさがなくなって青い海が広がっていました。
魚礁

小牛の洞窟もこの通り。
小牛の洞窟

とは言え、今日もマクロメインのダイビングをしてきました。

今日のリクエストはクダゴンベとレンテンヤッコ。

レンテンヤッコは小牛横の2匹の他にグンカンでも発見。

小さい子がまとめてやってきたようですね。
レンテンヤッコ

クダゴンベはモロコ根にいます。

このペアは2019年の4月には確認されていましたから2年以上同じ場所に居続けています。

最初に見た時は小さかったのに今ではすっかり大きくなっています。
クダゴンベ

お隣の小さかった子ももうすっかり大人。

この3匹はいつまでいてくれるんでしょうか。
クダゴンベ-1

モロコ根のカシワハナダイです。

カシワハナダイは雲見で5か所位で確認していますが、ここのカシワハナダイはあまり逃げないので一番撮りやすいかも。
カシワハナダイ

それからモロコ根にもスケロクウミタケハゼがいました。

それが大きいんですよ。存在感がありますよね。

私が今まで見てきた中でもトップクラスに大きな子でした。
スケロクウミタケハゼ

ハタタテハゼがかたまっていたと思って写真を撮ると他にもキンギョハナダイとかテンクロスジギンポとかいっぱい写っていました。
ハタタテハゼ

ベニカエルアンコウです。

毎回見に行くごとに場所を変えていて、会えたり会えなかったり。

でもこの穴はお気に入りのようでよく収まっていますよ。
ベニカエルアンコウ

オオモンカエルアンコウです。
オオモンカエルアンコウ

大きいよと言ってもイメージが沸かないと思うので写真を撮るゲストさんのカメラと一緒に撮ってみました。

少しは大きさがわかってもらえるかな。
オオモンカエルアンコウ-2

これはウスジマイシモチ。

この子も季節来遊魚なんですよ。
ウスジマイシモチ

タテジマキンチャクダイとか
タテジマキンチャクダイ

シテンヤッコとかもいましたね。
シテンヤッコ

一方ハゼ場は相変わらず賑やかです。

ヒレナガネジリンボウはあちこちに点在していて、恐らく軽く20匹以上はいると思います。
ヒレナガネジリンボウ

ネジリンボウとヒレナガネジリンボウのペアは今日も仲良く並んでいました。
ネジリンボウ

その他ヤノダテハゼとか
ヤノダテハゼ

ヒメオニハゼとか
ヒメオニハゼ

ハチマキダテハゼとか。

ハチマキダテハゼって腹ビレに赤と青のラインが入っていたんですね。

今まで気が付かなかったなぁ。
ハチマキダテハゼ

その他オグロクロユリハゼとか
オグロクロユリハゼ

ハナハゼとかもいます。
ハナハゼ

写真はありませんがチンアナゴも確認できました。

少しずつダイバーに慣れてもらわないとね。

ウミウシはアイダイブの金子さんが教えてくれたクラカトアウミウシだけ見てきました。
クラカトアウミウシ

今日見たウミウシカクレエビはペアでしたよ。
ウミウシカクレエビ

青い海で潜るとやっぱり気持ちがいいです。

明日も透明度が良ければいいなぁ。

写真提供は、Jukoさん、Satoshiさん、Tomomiさんです。ありがとうございました。


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });