充実したマクロ|雲見《2021.10.16》

今日は朝からずっと雨が振ったりやんだりと落ち着かない天気でした。

夕方から青空も見えてきたのですが時既に遅し。

でも海はうねりがほどんど消えてベタ凪でした。

雲見 牛着岩

■ 天 気 : 雨
■ 気 温 : 22.4℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 26.5℃
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 小牛横砂地 ⇒ 小牛横

2本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ ブルーコーナー

3本目 大牛の洞窟 ⇒ -16mのアーチ

今日は”だいぶぷらす”の仲間のお店のゲストさん達が遊びに来てくれました。

これも何かの縁ですね。

そのうちのお一人のカメラはマクロ仕様のデジイチなので今日はマクロダイビングです。

まずは砂地の”ハゼ場”です。

今日も色々見てきましたよ。

ヤノダテハゼから始まり
ヤノダテハゼ

ヒレナガネジリンボウ
ヒレナガネジリンボウ

ネジリンボウや
ネジリンボウ

ヤシャハゼは元気にホバリングしていました。
ヤシャハゼ

そしてここにはネジリンボウとヒレナガネジリンボウが同居中です。
ネジリンボウ-2

背びれが特徴的なオニハゼ属の1種です。
オニハゼ属の1種

次から次へと色々出てくるハゼにゲストさんはびっくり。

それにこれだけ近寄れるのも初めてですって。

確かに雲見のハゼ達は概ね近寄らせてくれるものが多いですね。

皆さんのチャレンジしてみてください。

クマドリカエルアンコウはぜひ抑えておきたいアイドルです。

成長して見つけやすくなりましたけど、まだまだかわいいサイズですよ。
クマドリカエルアンコウ

デジイチのゲストさん、マダラタルミにバッチリピントを合わせてくれました。
マダラタルミ

今年大発生しているハタタテハゼ。

今日も何か所かで見てきましたけどこの場には7匹もまとまって泳いでいました。

でもカメラに一緒に収められるのは3匹が限界だったなぁ。
ハタタテハゼ

イシガキスズメダイも今年はよく見かけます。
イシガキスズメダイ

見てみたいと言っていたオキナワベニハゼも無事にGet!
オキナワベニハゼ

普通にいるキンギョハナダイも60mmマクロレンズで狙うとヒレのドットまで写るんですね。
キンギョハナダイ

透け透けのサクラテンジクダイもいっぱいいますよ。
サクラテンジクダイ

可愛い生き物を紹介していると背後に突如現れるカンパチの群れ。

油断できませんね。
カンパチ

マクロ生物を紹介していく途中で通ったHの穴には今日もキンメモドキの群れが詰まっていました。
キンメモドキ

こんな群れでもマクロ仕様のデジイチで撮ると…

すげー
キンメモドキ-2

今日も小さなウミウシカクレエビを発見。

小さいながらだいぶ増えてきましたね。
ウミウシカクレエビ

アカスジカクレエビは抱卵中でした。
アカスジカクレエビ

青い目をしたキモガニのペア。
キモガニ

トゲトサカの中にテンロクケボリが隠れていました。

きれいな外套膜です。
テンロクケボリ

で、ウミウシも少々。

いつものルージュミノウミウシの他に
ルージュミノウミウシ

出戻りのマダライロウミウシ。
マダライロウミウシ

センテンイロウミウシを久しぶりに見つけました。
センテンイロウミウシ

いっぱい見て、いっぱい写真を撮って、楽しい3ダイブでした。

明日もフォトダイビングを楽しみましょうね。

写真提供は、Miyukiさん、Marikaさんです。ありがとうございました。


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加 

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });