とうとう台風のうねりが大きくなってきたので田子に避難です|田子

朝目覚めてから雨が降らなかったのって何日ぶりだろう??
昼過ぎからはスカッと晴れてきて気分がいいままログを書いています♪♪

でも台風のうねりが大きくなってしまって雲見はクローズ・・・。
なので今日は田子に行ってきました。
田子

■ 天気 : 曇りのち晴れ
■ 気温 : 26℃
■ 水温 : 19~20℃
■ 透明度 : 6~10m
■ 透視度 : 7~10m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 弁天島 ⇒ アジロ崎

2本目 白崎 (1番ブイ ⇒ 2番ブイ) 

田子への道中見る海は波打ち際が白くなってうねっているなぁと思っていたのですけど、さすが田子。
湾内はいたって穏やかでした♪
弁天島の外海に近いあたりで少し揺れたくらいで、他ではほとんど感じないくらいでした。

ゲストのリクエストで1本目は弁天島へ。思えば久しぶりの弁天島です。
それにアジロ崎に行くのって何年ぶりだろう・・・ってくらい(笑)
ちょっと楽しみですね。

潜降しながら一気に深場へ。
深場は若干透明度が良くて10mくらいは見えていました。

移動を初めてサクラダイの小さな群れがいるなと思いながら、そばの岩肌を見たら白いウミウシが!
遠目で「シロハナガサウミウシかな~」と思いながら近づいたら、ジボガウミウシでした!!
東伊豆では目撃例が多いのですけど、西伊豆ではあまり見かけないんですよね。
何を隠そう、私も初めてお目にかかりました(笑)
ジボガウミウシ

内心ちょっと興奮していたら、また近くに別の個体が!
ジボガウミウシ-2

おぉぉーーって思っていたらもう1匹。
弁天島ではよく見られていたのかな?
それならそれで嬉しいことです。

ハナオトメウミウシもいました。8cmくらいの大きな子でした。
ハナオトメウミウシ

 

その後砂地に移動したら、子供のキビナゴの群れかな。
キラキラと光りながら泳ぎ回っていました。

キビナゴの動きが慌ただしいなぁと思っていたらカンパチの子供の小さな群れが追い回していました。
カンパチ

このカンパチの群れは人懐っこいのか、たまたまキビナゴの群れの動きと私達の移動が同じだったのか、エキジット間際までずっと近くで泳いでいました。

それからトビエイも登場!!遠くて証拠写真程度でごめんなさい。
トビエイ

水底付近にはコウイカの仲間たち。5cmくらいのまだかわいい子たちでした。
最初は第一腕を持ち上げて威嚇していたのですけど、動じない私たちに諦めて色を白く変えて泳ぎ去って行っちゃいました。
コウイカの仲間

サカタザメでもいないかなと探していたのですけど見つからず。代わりにワニゴチの子供が砂に隠れていました。
ワニゴチ

コブダイの幼魚もいましたよ。小さかったですねー。
この子が大きくなると厳つい顔になるって信じられません。
コブダイ

 

2本目は白崎です。
移動を初めてすぐに現れたのはアカカマスの大群。
アカカマスは雲見の大根でも見ますが、こちらのほうがサイズが大きくて見応えありました。
アカカマス-2
そのアカカマスが最初から最後まで川のように流れていたのでこの付近を覆っているんでしょうね。
アカカマス-1

そのアカカマスの群れにそっと忍び寄る大きなマダイ
襲うタイミングを狙っていたのかな?
マダイ

 

エイの仲間は今日も多く見かけました。
一番多く見かけたのはヒラタエイ
水底に潜んでいるのがいるかと思えば中層を泳いだりエダサンゴの上を泳いでいる子もいましたよ。
ヒラタエイ

それから私達に驚いて急転回して泳ぎ去ったアカエイです。
アカエイ

岩の下には大きなイセエビが隠れていましたし
イセエビ

ヒメエダミドリイシ(エダサンゴ)の上にはソラスズメダイが前回よりも数を増やしてきていました。
真っ青な体はとっても綺麗です。
ソラスズメダイ

もちろん、カラフルウミウシのセトリュウグウウミウシも見つけることができました~♪
セトリュウグウウミウシ

 

うねりは今日が一番大きいはず。
明日は雲見がオープンしてくれると良いんですけど。

 

《耳寄り情報》

◆ 究極のマクロワールド『柏島ツアー』の開催決定! 【9/3(木)~6(日)】 参加者大募集!!
確認されている魚の種類だけでも1000種類以上という生き物の宝庫。レアな生き物達に会いに行きたい人集まれ~!!

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });