うねりに負けず季節来遊魚三昧|雲見《2021.09.13》

台風14号が徐々に接近してきていますね。

雲見にはその台風からのうねりが既に入ってきていました。

天気は雲が多めでしたけど富士山は見えていました。

先日初冠雪したはずなんですけど、雪は消えてしまったみたいですね。

雲見 牛着岩

■ 天 気 : 晴れ時々曇り
■ 気 温 : 28.1℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 26~27.5℃
■ 透視度 : 6~10m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ Hの穴 ⇒ 平根 ⇒ トビ根 ⇒ グンカン

2本目 小牛の洞窟 ⇒ 小牛裏 ⇒ 小牛横

3本目 黒崎 (先端 ⇒ 浅根)

潮色はうねりのために白濁り。

場所によっては青い所もありますけど、こればかりは仕方ないですね。

うねりはあっても海の中はのんびりとした雰囲気で水路にはタイワンカマスの群れ。
タイワンカマス

キビナゴも周りにハンター達がいないのでバラけて浮かんでいました。
キビナゴ

と思ったら1ヶ所だけキビナゴが丸い玉になっていたんです。
キビナゴ玉

その犯人はイッテンフエダイで、数匹でアタックを繰り返していました。
キビナゴ玉-2

このイッテンフエダイは本来季節来遊魚なのですが、昨年から越冬してすっかり成魚となって居着いています。

もちろん今年やってきた幼魚の季節来遊魚もいっぱいいます。

これは先日も見たソメワケヤッコです。
ソメワケヤッコ

この間は1匹だけだったのに今日見たらペアになっていました。
ソメワケヤッコ-2

キンギョハナダイに混ざってカシワハナダイもいますよ。
カシワハナダイ

砂地にはホシテンスの幼魚がふらふら。
ホシテンス

固まりになっていたのがツノダシです。

この横にもう2匹いて、この場がちょっと華やかになっていました。
ツノダシ

これは10cmくらいに成長したヌノサラシです。

これは今年やってきた子なのかな?それとも越冬組?
ヌノサラシ

ロクセンフエダイの若魚がソラスズメダイとKiss
ロクセンフエダイ

これは越冬組のアオハナテンジクダイ。

すっかり雲見の住民になっています。
アオハナテンジクダイ

一次はいっぱい見られていたんですけど、何故か最近数を減ってきたフタスジリュウキュウスズメダイ。

ホシゴンベと一緒にいました。
フタスジリュウキュウスズメダイ

岩の隙間の奥の方に小さな幼魚が。

写真が荒くて申し訳ないのですがハタタテサンカクハゼです。

前回見たのが2018年の10月だから凡そ3年ぶりに見ました。
ハタタテサンカクハゼ

黒崎の浅根の上の雲見のサンゴ礁。
浅根上

ここにやってきたチョウチョウウオの仲間はほとんどがヤリカタギ。
ヤリカタギ

ここには3匹固まっているし、田子の湾内みたいに他の種類は来ないのかな?
ヤリカタギ-2

これも南方系のオシャレカクレエビですけど、スケスケ過ぎてどこにいるのかわかりますか?
オシャレカクレエビ

他にもまだまだ季節来遊魚はいますよ。

みんなで探しましょう。

でも伊豆の在来種も忘れてはいけませんね。

ガラスハゼはお腹に卵をもっていました。
ガラスハゼ

これはオキナワベニハゼ。
オキナワベニハゼ

このベニカエルアンコウは金子さんが教えてくれたもの。ありがとうー。
ベニカエルアンコウ

ダイバーに見つかって警戒心MAXのマダコもいましたよ。
マダコ

Hの穴には今日もクロホシイシモチがいっぱいだし、
Hの穴

小牛の洞窟ではクロホシイシモチをシルエットで鑑賞。
小牛の洞窟

浅根のトンネルも通ってきましたよ。
浅根

うねっていたものの、楽しく3ダイブを終えました。

今後の台風14号の進路が心配です。

16日位から進路を一気に東に変えて速度を早めてやってきます。

やっぱり3連休には影響あるかな。

少し心配です


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });