群れに地形に雲見を満喫|雲見《2021.08.30》

今日は一時的に雲が出てきた時もありましたが、概ね晴天。

猛暑日直前まで気温が上がりましたけど、湿度が低くなってきたせいなのか少し過ごしやすくなりました。

海はとっても穏やか。午後から西寄りに風が変わりましたけど、ダイビングには影響ありませんでした。

雲見 牛着岩

■ 天 気 : 晴れ
■ 気 温 : 34.5℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 27~28.5℃
■ 透視度 : 10~13m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ クレバス ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 小牛湾内 ⇒ 小牛横の砂地 ⇒ 小牛裏 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ 島裏

3本目 黒崎 (先端 ⇒ 浅根)

今日は超ワイド仕様のカメラを持ったベテランゲストさんとマンツーマンで潜って、思う存分写真を撮ってもらいました。

ここはクレバス下です。

私のスキな光景の一つです。
クレバス下

三角穴の下。

きれいな光景ですよね。
三角穴下

Hの穴にはクロホシイシモチがいっぱいいて絶好のフォトポイントになっています。
Hの穴

Hの穴-2

-24mのアーチを通って
-24mのアーチ

その先で見つけたワモンダコ。

手前のタコが触腕を1本伸ばしているのがわかりますか?
ワモンダコの交接

そう、交接している真っ最中だったんです。

メスはオスからカプセル状になった精子をもらって受精するんです。

そのうち産卵するだろうから卵の様子を見てみたいですね。
ワモンダコの交接-2

ブルーコーナーはいつも通りの南国仕様。
ブルーコーナー

魚の群れに見とれていて、ふと上を見上げたらアオウミガメが2匹泳いでいたんです。

こちらは水面で息継ぎして降りてきた子です。
アオウミガメ

人気のマクロ生物も見てきましたよ。

砂地にはヒレナガネジリンボウに
ヒレナガネジリンボウ

クビアカハゼのおチビちゃん
クビアカハゼ

これはミナミダテハゼかなと思ったんですけどちょっと違和感があったので図鑑で調べてみたら、まだ名前のないダテハゼ属の1種のようでした。
ダテハゼ属の1種

今日はヤシャハゼも見られたのですが、すぐに隠れてしまって写真には撮れませんでした。

もちろん今旬のカミソリウオのペアも見てきましたよ。
カミソリウオ

これはタコベラ。

尾びれなどを広げると綺麗なんですけど…
タコベラ

マルコブカラッパを今日もGet!
マルコブカラッパ

3本目で潜った黒崎は潜降直後からキビナゴの大群に遭遇したんです。
キビナゴ-2

時々雲のように形を変えながら泳いでいるんです。

近くにカンパチ・ワカシ・ソウダガツオなどが群れを狙って泳いでいるのはバッチリ見てきましたよ。
キビナゴ-1

群れはこれだけでなくてキンメモドキの群れとか
キンメモドキ

イッセンタカサゴの群れがいました。
イッセンタカサゴ

そしてここは浅根のトンネルです。
浅根

途中でベニカエルアンコウを見たり
ベニカエルアンコウ

オキナワベニハゼを見つけたり。
オキナワベニハゼ

安全停止は浅根の上のサンゴの群生を見ながら。
サンゴの群生

やっぱり魚の群れって見ていて飽きませんね。

魚に囲まれるのってダイバーの醍醐味です!!

 


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });