透明度が回復してきましたよ!!|雲見

朝からスッキリとしない曇り空でしたが、時折富士山も輪郭を見せてくれてくれました。
波止場にいても照りつける太陽がなくて心地よくすごせましたよ。

■ 天気 曇り
■ 気温 26℃
■ 水温 24~28℃
■ 透明度 8~10m
■ 透視度 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 ブイ ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ クレバス下 ⇒ ブイ

今日のゲストは昨日から引き続きの2人組。初めて潜った雲見が気に入ってくれたのか、昨日のログ付けが終わってから「明日もお願いしてもいいですか?」って今日も潜っていただきました。
ありがとうございます!!

2人は昨日行けなかった地形とカメラの練習を兼ねてマクロ生物が見たいって。はい、楽しく行きましょうね。

最初に向かったのはHの穴。でも水路を通っていたらそこにはキビナゴがいっぱい。川のように流れてきて次から次へと現れては去っていきます。
キビナゴ

そしてキビナゴを狙ってビュンビュン泳ぎまわっていたのがカンパチの子供。こんな浅いところでバトルが見られるなんて水路も侮れませんね。

待望の地形の一発目はHの穴です。中にはネンブツダイツマグロハタンポがいっぱい詰まっていて、それらをかき分けながら泳いでいくのは快感です。
Hの穴

下の写真はたて穴ですけど、ここにもネンブツダイなどの魚が群れています。
たて穴

そのネンブツダイを照らす私。照らされたネンブツダイがちょっと透けて見える気がします。
ネンブツダイ

初めて通った地形にゲストは大満足で、船に上がってからも「すご~い」って連呼していましたよ(^o^)。

 

地形を巡る間にはいろいろな生物も紹介してきました。
昨日のログ付けの時に他のゲストが撮った写真を見て見たいと言っていたオルトマンワラエビです。
オルトマンワラエビ

金色にキラキラ輝いて見えるマツカサウオはとっても綺麗。
マツカサウオ

移動中なのかな?岩の上にいたトラフケボリです。
トラフケボリ

久しぶりに紹介した(^^ゞカザリイソギンチャクエビです。写真を見てから気がついたのですが、頭部に卵らしきつぶつぶが見えます。次卵なのかな?
カザリイソギンチャクエビ

この間土肥で見かけたクマノミの卵ですけど、雲見でもないかなと思ってペアでいるイソギンチャクの近くを探していたら・・・
やっぱりありました!!この卵の中の稚魚たちももう目がはっきり見えていますよ。孵化間際ですね。
クマノミの卵

ブルーコーナーでは人気者のスジタテガミカエルウオとマツバギンポを見てもらいました。
スジタテガミカエルウオは今日は1匹しか見当たらず・・・。もう1匹はどこにいるのかな??
スジタテガミカエルウオ

マツバギンポも可愛らしい顔をしていますね。
マツバギンポ

こちらは昨日見つけたスズメダイの仲間の幼魚ですが、やっぱりヒメスズメダイのようです。証拠写真程度ですけどこんな子なんです。
ヒメスズメダイ

暫く行方不明になっていたカラフルハナタツを久しぶりに見つけました。ずっとこの辺りを探していたんだけどなぁ・・・。久しぶりに見られて嬉しかったです。
ハナタツ

そして今日もブイの近くにはアオリイカの群れがプカプカと浮いていました。今日も50匹くらいいたかな。サイズは小さくてもこれくらいいると見ごたえありますね。
アオリイカの群れ

このままうねりが収まると透明度も復活してきそうですね。
でもフィリピン近海で発生した台風15号はどうやら日本列島に接近しそうな予報もあります。今後の動きに注目したいと思います。

写真提供は、Reiさんです。ありがとうございました。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });