カエルがいてタツがいてウサギまで(^^)人気者いっぱい♪|黄金崎ビーチ

青空が広がっていました。
気持ちいい一日。
のんびりとしたダイビングサイト。
今日も黄金崎ビーチです。

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 23℃
■ 水温 : 18.5℃
■ 透明度 : 5~8m
■ 透視度 : 5~6m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -19mケーソン

2本目 -16mケーソン ⇒ 4連ケーソン

水温は上がってきているものの、若干透明度がダウン。どうしちゃったんでしょうね。水温が上がってきているので時期に春濁りも終わると思うのですけど・・・

でも今日はガッツリと写真を撮りたいゲスト達もいたので春濁りもそんなに気になりませんでしたよ(^^)v

今黄金崎ビーチで見られるカエルアンコウの仲間はみんなチビっ子ばっかりです。
一昨日は見つけることができなかったベニカエルアンコウの赤ちゃんは1.5cmくらい。かわいい~!!
ベニカエルアンコウ

それから今日新たに見つかったカエルアンコウも3cm弱です。
カエルアンコウ

この間見た真っ黒カエルアンコウも3cmくらいでしたから子供ばかりですね。

タツノオトシゴの仲間達も色々と見られています。
まずはサンゴタツ。雲見では見たことがない種類です。それなのに今年の黄金崎ビーチにはいっぱい。今日は3個体確認してきました。
サンゴタツ

こちらは見慣れたハナタツです。
ハナタツ

そしてタツノイトコもガイドロープを丹念に探せばたくさん見つかります。
タツノイトコ

ウミウサギ(貝)の仲間もいろいろいますよ。
写真はトラフケボリです。きれいでとっても目立ちますよね。
トラフケボリ

他にはトガリアヤメケボリとかツマニケボリとかベニキヌヅツミなんかが見られます。

 

黄金崎ビーチの人気者のスナビクニンも見てきましたよ。クルッと丸まっているからよく見ないと頭がどっちだかわかりませんってことになるんですよね。
スナビクニン

 

下のウミウシはヒラミルミドリガイです。ナガミルの上に隠れているのですけど色が全く同じなのでよく見ないと見落としてしまいます。でもサイズが大きな個体が増えてきましたから被写体には最適ですね。
ヒラミルミドリガイ

それからゲストが見つけたシロウミウシです。写真を見せてもらったら触角の一つが二股に分かれていました。珍しい個体ですね。
シロウミウシ

今日は私が紹介する生き物たちだけでなくゲストの皆さんが気になる生き物も遠慮無くカメラに収めてもらいました。
見慣れた生き物たちも写真で見るとちょっと新鮮です。
まずはアナハゼ。ガイドロープの海草にチョンと乗っかっている事が多いです。可愛らしい目をしていますね。
アナハゼ

写真を撮っているとカメラの前を横切るカワハギ。警戒心がなさすぎです(笑)
カワハギ

水温が上がってくるに従ってハナハゼダテハゼが増えてきました。下の写真はダテハゼです。
ダテハゼ

ミギマキの幼魚ですね。
ミギマキ

クロホシイシモチはゴロタで群れているのですけど、ペアで並んで泳いでいる子たちを見かけるようになりました。
写真の個体も心なしかお腹が膨らんでいるように見えます。産卵から口内保育というシーンが見られるのも時間の問題かもしれません。
今年こそ決定的瞬間を見てみたいです。
クロホシイシモチ

写真はありませんけどコウイカの卵の中で成長している赤ちゃんも見られています。
これはハッチアウトするまでの期間限定です。見たい方はいますか?

 

写真を思う存分撮ってもらっていたら2ダイブとも50分を超えていました。
それでも紹介しきれなかった生き物もいたくらい賑やかな海の中でした。

写真提供は、Tadashiさんです。ありがとうございました。

 

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

◆ いつもお世話になっている雲見の海の海底清掃のお手伝いをしましょう!
詳しくはこちらをご覧ください。
『雲見の海底清掃のご案内』

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

  1. TADASHI より:

    黄金崎ダイビングは以前から気になっていて、数日前もお友達が潜っていましたから。。マクロ派にはGOODなポイントと聞いてました。糸井さんのガイドだからこそ見つけられたマクロ生物達でした。さすがだなーって感じです!またガイド宜しくお願いします。。

} });