うねりが入ってきてしまいました|雲見

朝から晴れたり曇ったりとあわただしい天気。
波止場もたくさんのダイバーで埋め尽くされ慌ただしい一日となりました。
台風の影響でうねりが入ってきてた雲見。
海の中はどんな感じだったのでしょうか。

■ 天気   曇り時々晴れ
■ 気温   27℃
■ 水温   22~25℃
■ 透明度  6~12m
■ 透視度  6~12m
(今日は写真がありません。テキストのみですがご勘弁ください。)

今日はベテランダイバー10名の団体様。2チームに分けてのダイビングです。
1本目・2本目は折角雲見に来たのなら地形を楽しんでもらおうと-24mのアーチから湾内のブイに帰るコースです。
潜降を開始するとなんだか濁っています。ちょっと不安になりながら潜っていくと急に視界が広がります。
-15m付近から下はスコーンと抜けていました。でも水温が低かったのですけど・・・。
-24mのアーチにはテングダイのペア。仲良く寄り添っています。
たて穴を抜けてブルーコーナーへ行くとそこは水族館。いつものようにキンギョハナダイとかスズメダイとかメジナとかが群れているのですが透明度が悪いからいつも見ている私にとっては物足りない。でもお客様は気に入っていたようです。
Hの穴の付近の浅いところにはハタタテダイのペア
カゴカキダイが群れているそばには背びれをはためかせたツノダシが3匹。
下のほうにはミナミハコフグの幼魚が2匹も。愛嬌のある顔でチョロチョロと動き回っていました。
水路はうねりでゆりかご状態でした。
水路を抜けたところには黄色の体がよく目立つモンツキハギの幼魚が泳いでいました。
2本目が終わって船の上から見るとうねりで水面が大きく上下していました。安全を考えてこれ以降の水路の通行は止めることにしました。

3本目はイチゴミルクウミウシのリクエストがあったので、いつもの3点セットを見に大牛の洞窟からグンカンまで。
相変わらずキンメモドキの群れは人気があります。写真を撮ったり飛び込んでみたり・・・。
放っておいたらいつまでもこの場に居続けそうです。でもそうもいかないので、サクラテンジクダイの口内保育とリクエストのイチゴミルクウミウシを紹介。みんな想像以上の小ささにびっくりです。
この後はロッカク岩へ。ここにはうねりに負けずにジュズエダカリナにしがみついているイロカエルアンコウ
グンカンの亀裂にはイセエビが潜み、イソギンチャク畑にはクマノミの赤ちゃんミツボシクロスズメダイの赤ちゃん。可愛らしかったですよ。

次はどこに行こうかと相談しながら海を見ていたら、三競付近のうねりが弱いように見えました。
白波がほとんど立っていなかったんです。
それで三競に行ってみました。
エントリーするとうねりは当然あるものの通行できそうです。
濁って光が青く見えないものの、ちょっとぼんやり見える光も幻想的です。
3の穴のエアドームには太陽のレーザービーム。
うねりを一番受ける4の穴には入りませんでしたが、十分三競を楽しめました。

先発隊で3ダイブ目を希望するお客様もいたので、もう一回三競へ。
同じように潜ってきたのですが、今回はちょっとサプライズが!
トビエイが目の前を横切っていたのですが、最初はのんびり泳いでいたトビエイ君。ダイバーに気付いた途端奪取して逃げて行っちゃいました。

台風の影響が気になる明日です。
潜れるように祈ります。

コメント

} });