西風が吹いてもへっちゃら♪土肥は絶好調でした!!|土肥

また低気圧がやって来ちゃいました(T_T)
雲見はクローズです。
ですからニシキフウライウオとカミソリウオが再発見されたという話を聞いて土肥で潜ってきました。

■ 天気 晴れ
■ 気温 10℃
■ 水温 17℃
■ 透明度 15~20m
■ 透視度 12~18m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 通り崎ビーチ

2本目 通り崎ビーチ

沖の方には白波が立っていますけど潜水エリアは至って穏やかでした。うねりは2本目の後半で浅場に移動した時に少しだけ感じましたけど、ほとんどダイビングには影響なくてとっても快適でした。
通り崎ビーチ

だってこんなに青い海が広がっていたんですよ。中層を泳いでいるのはクロサギの大群です。
クロサギ

水面を見上げたら太陽が燦々と差し込んできていました。もうすご~く気持ちよかったです。
青い海

さて、お目当てのニシキフウライウオ&カミソリウオは教えてもらった通りのケーソンの近くにいましたよ。
ニシキフウライウオは雲見で見つかったものよりちょっと色が薄めかな。それでもヒレをいっぱいに広げて浮かんでいました。
ニシキフウライウオ

カミソリウオは全部で3匹いたんですよ。その中の一番大きなメスをめぐって一回り小さなオス2匹がバトルを繰り広げていました。
その細長い口で相手を突いて相手をつついて攻撃して追い払うような行動をしていたんです。
おとなしそうなカミソリウオがそんなことをするなんでビックリです。
珍しい生態を見せてもらいました。
カミソリウオ

それからこの近くでイッテンアカタチも見ることができました。泥地に住んでいるので雲見では見ることができない魚です。
ちょっと遠かったので証拠写真程度ですけど背びれの黒い点も確認できました。
イッテンアカタチ

ここ「通り崎ビーチ」はゴロタ、砂地、泥地と異なった環境があるのですけど、今日は深場の沈船周りを除けば砂地エリアが楽しかったかなぁ。
まずは通り崎ビーチのお約束になったイバラタツです。大きいから見つけやすいいい子です。
イバラタツ

この近くにはセミホウボウ。正面から撮ったら滑空しているように見えました。格好いいですね。
セミホウボウ

ゲストが見つけたダイナンウミヘビです。
ダイナンウミヘビ

マトウダイは今日もいましたよ。透明度がいいから遠くからでもわかります。
マトウダイ

他にも小型のコウイカの仲間コウベダルマガレイ、クロイトハゼ、マツカサウオの幼魚もいましたよ。
そうそう、この時期にミナミハコフグの幼魚も見られました!!久しぶりのミナミハコフグは可愛かったです。

 

沈船周りも生き物たちが沢山いて本当に楽しかったです。ここにずっといたかったのですけど深いから滞在時間が限られているのがとっても残念でした。
ここにはキンギョハナダイがたくさんいるのですけど、この群れに混ざってアカオビハナダイとかサクラダイが見られます。
下の写真はアカオビハナダイのメスです。ライトを当てないとキンギョハナダイと見分けがつきづらいですけど光を当てるとこの通り、鮮やかな体が浮かび出ます。
アカオビハナダイ

それからガラスハゼもいましたよ。
ガラスハゼ

ミツボシクロスズメダイクマノミの幼魚、クリアクリーナーシュリンプとかもいたのですけど、やっぱりしっかりと見ておきたいのは沈船の近くにいるミジンベニハゼですね。
今日はかなり近くまで寄らせてくれました。
ミジンベニハゼ

 

浅場のゴロタエリアは時間が足りずにあまり生き物たちを探せませんでしたけど、イシヨウジが並んでいたり
イシヨウジ

トゲチョウチョウウオの幼魚(下写真)とかトノサマダイの幼魚もいました。
トゲチョウチョウウオ

アカシマシラヒゲエビです。見つけた時は横にいたウツボをクリーニングしていたのですが、ダイバーに気づいてウツボから降りちゃいました(^^ゞ
アカシマシラヒゲエビ

ゴロタエリアにはこの他コケギンポ、マダコ、クマノミ、オトヒメエビなどがいて私達の目を楽しませてくれました。

こんな青くて生き物いっぱいの素敵な海を今日は独占してきました。
絶好調の土肥の海でした(^^)v

写真提供は、Emiさんです。ありがとうございました。

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });