今日は雲が多い日でしたが、時折強い日差しも出てきて暑い一日となりました。
水分の補充は必須です。
海はうねりがとうとう入ってきて、時間が経つにつれて強くなってきました。
朝のうちは水路の通行もできたのですけど、午後からは水路は遠慮して潜りました。
■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 30.0℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 25.5~27℃
■ 透明度 : 8~10m
■ 透視度 : 7~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 ブイ ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ ブイ
3本目 大根 (体験ダイビング)
4本目 小牛横 ⇒ 小牛湾内 ⇒ ブイ
5本目 ブイ ⇒ 小牛湾内 ⇒ ブイ
うねりのせいなんですかね、何だか海の中は白っぽくなっていました。
それにダイバーがたくさん潜っていたので、巻き上げられたところは更に白・・・
仕方ないですね。
さて、今日のゲストさんは今年の1月にボホールでガイドしていた時にお会いした人とか、Facebookでお知り合いになったご夫婦とか・・・
縁は異なもの・・・ですね。
今日は地形のリクエストが多かったので、うねりが強くなる前の午前中に行ってきました。
アーチを通るダイバーの吐いた泡がエアカーテンを作るくらいダイバーが集中しているところもあったんですよ。
通れるだけ通った地形の様子です。
クラバスを落ちるときはちょうど太陽が真上から差し込んでいました。
Hの穴は穴の中から見た出口がきれいです。
この光景はいつも見ていますよね。
たて穴を上がるダイバーがシルエットになっています。
この時も太陽が真上でした。
こんな風に光と影のコントラストを楽しむのもいいですが、光を当てるとまた違った姿を見せてくれます。
数が少なくなってしまったキンメモドキは少ないながら仲良くまとまっていました。
洞窟ではないですが、雲見はソフトコーラルがたくさんあるところなので、ライトやフラッシュを当てるととてもきれいですよ。
この子を紹介していたら穴から出てきていたアライソコケギンポが隣に出現。
ゲストさんたちは初めて全身を見たと大喜びでした。
そらからまた大きなヒラメに遭遇しました。
座布団サイズのヒラメは迫力ありましたね。
カゴカキダイです。
単体でも目立ちますけど、まとまるときれいですよね。
穴から目をだして周りを警戒しているマダコです。
ダイバーが近づくと食べた後の貝殻で隠れようとしていました。
お腹に抱卵中のアカホシカクレエビ。
卵の元の次卵がまた頭部に見えだしてきました。
体験ダイビングも緊張していましたが無事に終了。
いろいろな魚を見て喜んでくれました。
台風5号が本州南海上に居座っていますのでしばらくうねりに悩まされそうです。
早く何処かに行ってくれないかな。
写真提供は、Sawaさん、Kojiさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント