マクロに地形。お好みの雲見は?|雲見

今日は残念ながら曇り空。
ちょっと肌寒く感じます。
それでもまだまだ熱い雲見の海。
今日も楽しかったですよ。

■ 天気   曇り
■ 気温   23℃
■ 水温   25℃
■ 透明度  8~10m
■ 透視度  6~8m
(今日は写真がありません。ごめんなさい。)

マクロ希望のお客様と地形希望のお客様がいらっしゃったので今日も2チーム体制。
先発班はマクロ派。
島裏から落ちて昨日見つけたハナタツを見に。ちょっと場所を変えていましたが尻尾でシッカリ捕まってゆらゆら揺れていました。
その近くにはニシキウミウシ。カラフルな色は絶好の被写体です。
ここから大牛の洞窟へ。途中アオヤガラとかアミメハギの幼魚とかクマノミの幼魚とか流しながらも結構いますよ。
大牛の洞窟ではサクラテンジクダイ・スベスベマンジュウガニ・イチゴミルクウミウシ・ノコギリヨウジ・アオウミウシ・ウミウサギの仲間などを紹介したら時間となりました。

後発隊は地形派です。でもフグ好き・イカ好き・大物好き。頑張りますよ。
水路を進むとハコフグの幼魚がいました。帰りにはシマウミスズメなどまずはフグをクリア。
クレバス下で洞窟のダイナミックさを味わってもらったら、いつもは通らない穴を覗くとそこにいたのは巨大なクエが!
丸々太った1m超級のクエでした。近くで見るとど迫力。ちょっと興奮しました。
Hの穴を通ってたて穴前に行ったら先ほどのハナタツ。また場所を変えていました。落ち着かないやつだなぁ。
たて穴の中で形や色を変えて威嚇するボウズコウイカを紹介して全てのミッションクリアです。
ここからブルーコーナーを経由してキンギョハナダイの水族館を楽しんだら水路を通って湾内へ。
岩陰に隠れていたコロダイにゆっくり近づいたお客さん、コロダイとずっと睨めっこをしていました。

3本目はマクロ派と漁礁付近へ。
テンクロスジギンポ3匹、仲良く泳いでいました。
漁礁の群れは今日は無視。隙間に隠れるムナテンベラの幼魚はすぐに隠れてしまいました。
砂地には枯葉のように揺れるテンスの幼魚。頭の上のアンテナは何のためなの?
そのあと、アライソコケギンポ・アカホシカクレエビ・トラフケボリ・ベニカエルアンコウを紹介してブイに向かう途中で見つけたものはカンムリベラの幼魚。2㎝弱の小さな個体。可愛かったです。
最後にイソギンチャクに隠れるカザリイソギンチャクエビを紹介して終了となりました。

地形派の最後は三競へ。
思う存分地形を楽しんでもらいました。
エアドームで顔を出した時もすごい・すごいと連呼。
そりゃ、地形はダイバーのメッカですから。

それぞれが好きな雲見を楽しんでいただいた雲見。
好きなダイビングスタイルがあったらリクエストしてくださいね。

コメント

} });