スッキリとしない天気が続きますね。
ただ予報通りに雨が降らなかっただけでも幸運ですけど・・・
残念ながら今日も雲見はクローズでした。
うねりはかなり収まってきましたので明日はオープンすると思うのですが・・。
■ 天気 : 曇り
■ 気温 : 25.2℃
■ 水温 : 24~25℃
■ 透明度 : 8~10m
■ 透視度 : 7~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
今日は先日TG-4用のリングフラッシュアダプターをご購入いただいたご夫婦が来店されました。
これはマクロ撮影に最適なんですよ。
ですからマクロ生物が多くて着底して撮影しやすい黄金崎ビーチに行ってきました。
ミジンベニハゼフィーバーが収まった黄金崎ビーチですけど、まだ残っている子たちはいます。
今日は3ヶ所を回って見てきました。
3ヶ所ともペアでいますから、オスが顔を出すタイミングを見計らえばより可愛らしい写真が撮れますよ。
実はこの棲み家の空き瓶ですけど、長時間海に沈んでいたのでフジツボがいっぱい付いていたのですが、ここ数日のうねりで砂に揉まれたのかちょっとだけきれいになっていました。
お陰でビンの中にいる子まで見えるようになりました(笑)
白い貝殻は徐々に汚れてきたのですが、口が広いのでよくペアが見られます。
どのペアもメスがお腹に卵を抱えていましたのでまた産卵しそうです。
それから今ぜひ黄金崎ビーチで見てほしいのはニシキフウライウオです。
とってもきれいな色をした子でしたよ。
後はネジリンボウかな。昨日までうねりで揺れていたそうなので、同居のテッポウエビが埋もれた穴を修復中みたいで今日は1匹しか出てきていませんでした。
ハナミノカサゴの幼魚はここにもいました。
土肥の子よりもひと回り小さくてヒレがとってもきれいです。
ハナタツも2匹いましたよ。
黄色いこのそばには同じく黄色いトラフケボリも(笑)
砂地を泳いでいたらハオコゼの子供を発見!
まだ頭でっかちで可愛らしいですね。
このハオコゼの写真を撮ってもらっているときにカスザメを見つけました。
ゲストを呼んでそっと砂を払うと出てきました!
カスザメって猫目なんですね。そうやって見ると口まで猫みたいに見えてきました。
同じく砂地にはサカタザメがいましたけど、砂に隠れずに動き回っているんです。
それを追うようにマゴチが真っ黒な婚姻色になってついて回っていました。
マゴチは相手を間違っていると思うのですが・・・(笑)
そしてなぜだかカンパチもぐるぐる泳ぎながら付いていっているんです。
サカタザメは大モテです(笑)
また砂地にはホシテンスの幼魚(下写真)やテンスの幼魚が何匹か見られました。
くねくねしながら動き回っていますので写真を撮るのが難しいです。
ムラサキウニの中に隠れていたムラサキヤドリエビを見ていたらあっという間に終わってしまいましたね。
まだまだいっぱい写真を撮ってもらいました。
逃げそうな生き物との距離感もつかめてきましたから、潜る度に写真の出来が良くなってきていました。
また今度ゆっくりと写真を撮りましょうね。
写真提供は、Tatshuhikoさん、Rikaさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント