いつもと変わらない海が楽しいんですよ♪♪|雲見

相変わらず穏やかな海が続いています。こんなに穏やかな海が続いているのって久しぶりです。
今日の牛着岩

透明度もチョットだけ良くなっていましたから気持ちよく潜れましたよ。

■ 天気 晴のち曇
■ 気温 25℃
■ 水温 20℃
■ 透明度 12~15m
■ 透視度 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島裏 ⇒ -24mのアーチ ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 大牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 三角穴 ⇒ 島前

今の雲見の見どころの一つがキンメモドキの群れです。密集した群れがアメーバのように形を変えながら動いているんですよ。下から見上げたら雲のようにもみえますね。
キンメモドキ

鮮やかな群れならキンギョハナダイが見応えありますよ。浅場にある「ブルーコーナー」ではキンギョハナダイやソラスズメダイが自然光に照らされて舞っているんです。この群れは癒し系かな。
キンギョハナダイ

人気者の生き物たちも定位置にいてくれました。
まずは皮弁が長いいかにもハナタツらしい子。
ハナタツ-1

こちらはお腹が卵で膨らんだオスですね。
ハナタツ-2

透明感のある体で人気なのがアカホシカクレエビです。
アカホシカクレエビ

-24mのアーチにはいつものテングダイのペアがいましたよ。時々お出かけすることがありますが、必ず戻ってきてくれるんですよね。
テングダイ

大牛の洞窟の2匹のベニカエルアンコウはいつの間にか寄り添うように並んでいました。でも向きは逆。微妙な関係ですね。
ベニカエルアンコウ

穴から顔を出して隠れているギンポの仲間も人気ですよね。トウシマコケギンポとかアライソコケギンポなどはあちこちで見かけます。でもホシギンポと並んで愛嬌のある顔が人気なのがこのマツバギンポです。
マツバギンポ

そしてこれはヌノサラシという魚です。まだ子供なんですけど、大きくなると背びれの赤い点がなくなってしまうんですよ。
ヌノサラシ

それからウミウシもたくさん見たんですけど、そのうちの幾つかを紹介しますね。
最初はヒロウミウシ。先端が白い特機の中に先までピンク色のものが2本。それが触覚なんですよ。
ヒロウミウシ

この白いカイメンがお気に入りのマダライロウミウシ。ずっとここに住み着いて確実に大きく成長しています。
マダライロウミウシ

キベリアカイロウミウシはこの狭い隙間が大好きみたい。この子たちもこの場所から動かずにずっといます。
キベリアカイロウミウシ

最近あちこちで見かけることが多くなったのがフジイロウミウシです。紫色の艶やかな色をしているからカメラの被写体として手頃なウミウシですよ。
フジイロウミウシ

大きくてその風貌が存在感のあるサガミリュウグウウミウシもいましたよ。
サガミリュウグウウミウシ

そして、とっても地味なんですけど貝殻を持ったウミウシの仲間でジンガサヒトエガイ属の一種です。八丈島とか南のほうにいるウミウシが雲見で2匹、偶然に出会うのって奇跡的ですよね。
ジンガサヒトエガイ属の一種

そうそう、今日は水が綺麗だったので地形もきれいでしたよ。
小牛の洞窟とか
小牛の洞窟

三角穴とか・・・。
三角穴

こんな光景は見ているだけで癒されますよね。

今日は特別珍しい生き物は見かけませんでしたが、まだまだ紹介しきれないくらいの生き物たちがいましたし、地形もほんとうに綺麗。
今ならどこを潜っても楽しいですよ~!

===========

【お知らせ】

2013年度上半期のツアー予定です。
海だけでなく陸上も楽しいバリ。 レア物をた~くさん見たいのなら柏島。一緒に楽しく遊びましょう!!


↑アクアティークのfacebook pageです。是非「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });