昨日は西風が強かったですね。
お陰で干していた器材がすっかり乾いてくれました。
その西風も収まって今日は雲見もオープンとなりました。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 16℃
■ 水温 : 17℃
■ 透明度 : 13~17m
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ 水路 ⇒ 大牛湾内 ⇒ ブイ
2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ 大牛湾内
昨日からのポカポカ陽気は今日も続いています。
水温も相変わらずの17度。
陸も海も暖かいですよ。
潮色はちょっと浮遊物が増えた気もしますが、問題ない程度。
いつものクレバス下はこんな感じです。まだまだ青い海でしょ?
また、朝のうちは弱いうねりもありましたが、それも時間とともに解消して、意外と快適な海でした。
今日は何回か潜りに来てくれているゲストとマンツーマンでした。
前回からカメラを入手して只今カメラの練習中。今日はウミウシが撮りたいとのリクエストでしたので、大きめのウミウシを求めて潜ってきました♪
大きめのウミウシで最近見に行けば間違いなくいてくれるウミウシ達。
とってもいい子達から。
まずはクレバス下のシロタエイロウミウシ。純白の清潔感のあるウミウシです。
大牛の洞窟にはセンテンイロウミウシ。カイメンの穴に入って出てきません。
それもそのはず、このカイメンがエサなんですから(笑)
それからこのキイロウミウシ。この子もエサのヒラハコケムシの上から動きません。
でもだいぶ食べ尽くしてきた感があります。
この4匹は本当にいつもいるからガイドの強い味方です(笑)
まだまだいましたよ。
まだ名前が付いていないヨツスジミノウミウシ科の一種ですね。
他にはシロハナガサウミウシとかサラサウミウシはいっぱいいましたし、小さすぎるので紹介しませんでしたけどオセロウミウシとかコトヒメウミウシとかセンテンイロウミウシの子供なんかもいましたよ。
それからあちこちで目撃されているカエルアンコウの仲間なんですけど、この間返ってきた小牛の洞窟近くのオオモンカエルアンコウに続いて、大牛湾内に"THE"カエルアンコウも帰ってきていました~♪
この子は目がパッチリで愛嬌があるんですよね。
一昨日見過ごしてしまった湾内のイロカエルアンコウも今日は見つけられました。大牛の裏で見られていること同じような子でした。
こっちの子のほうがちょっと小さいかな。
久しぶりにロッカク岩に行ったんですけど、相変わらず黄色いベニカエルアンコウが黄色のカイメンに同化していました。
そうそう、Hの穴のクエに今日も出会いましたよ。
残念ながら今日は近くまで寄らせてくれませんでしたけど、ちゃんと2匹いました~!!
写真には撮れませんでしたけど、Hの穴を出たところでスズキの仲間、たぶん体高が高かったのでヒラスズキかな。まるまる太ったやつを見ちゃいました。
大きさは軽く50cmを超えていましたよ。
湾内で1mを超えるブリが2匹いたという目撃情報もあったり、最近の雲見は大型魚が多いですね。
《耳寄り情報》
◆ 『だいぶぷらす』Tシャツの2015年版が発売されます。2月27日までにご予約いただければ全13色からお選びいただけます。
ご予約をお待ちしています!
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント