水も綺麗になって水温も上昇!|雲見

今日電車のお客様をお迎えに行って、ちょっと遅くに波止場に行ったら先に潜っていた知り合いのガイドさんが「きれい!暖かい!」って教えてくれたんです。
話を聞けばブイから牛着岩の手前まで見えてるとのこと。
喜び勇んで潜って来ました。

■ 天気   晴れのち曇り
■ 気温   23℃
■ 水温   24~25℃
■ 透明度  18~25m
■ 透視度  15~20m

今日のお客さまはウミウシは興味なく群れと地形が大好きとのこと。
お任せ下さい。今日は水がきれいだから楽しめますよ。

1本目は牛着岩の裏の魚の群れを見に行って来ました。
-24mのアーチで潜降すると根回りにキンギョハナダイ・クロホシイシモチ・スズメダイ・イサキなどが群れてお出迎えです。
それを横目に-24mのアーチをくぐったところには白いハナタツがいました。

マンボウ待ちの根のアカホシカクレエビの写真を撮ったらたて穴へ。上に抜ける穴にはクロホシイシモチがたくさんいます。

ブルーコーナーも群れだらけ。キンギョハナダイ・ソラスズメダイ・スズメダイ・クロホシイシモチ・メジナ・イサキなど右を見ても左を見ても、上を見ても下を見ても群れだらけなんです。
アジの群れは流れるように泳いでいましたね。お客様ったら魚に見とれて写真を撮り忘れてしまったって。ええ、明るくて魚影が濃かったのでその気持ちはよくわかります。
Hの穴→水路下の洞窟→三角穴と抜けていったのですが、水が綺麗ですから光が入ってきてとてもきれいでした。

水路前のツユベラオビテンスモドキの幼魚はだいぶ大きく成長してきましたよ。
カエルアンコウはちょっと場所を移動していましたが相変わらず写真を撮りやすい位置にいてくれます。

2本目は黒崎へ。今雲見で一番濃く群れているキンメモドキがいるところです。
これは最初のトンネルの光景。中にツマグロハタンポクロホシイシモチがたくさん詰まっています。

洞窟では見所満載です。キンメモドキは雲のように形を変えながら固まっています。

その群れの中にはミノカサゴ。これだけキンメモドキが群れていたら餌には困らないでしょうね。

それから伊豆では1匹だけでも珍しいヨスジフエダイが群れていましたよ。
ここからはいろんな大きさの穴やアーチ・トンネルを通り抜けて行きました。これはアーチの先で待っている私です(^^ゞ

途中にはハナタツを発見。この子も白い個体でした。最近白いのをよく見かけます。

安全停止中はイサキの群れを見ながら楽しんでいましたよ。

海がいいから2本の予定を変更して3本目へ。
まだ行ったことがないということで三競へ行って来ました。
「ここでは穴に入ったら360度見渡して光を楽しんでくださいね」というブリーフィングのとおり、色々な光の写真をとっていました。
こちらは2の穴。

これは4の穴です。

生物では興味があるというオキナワベニハゼを紹介しましたが、いつもいる2個体の他に子供も見つけましたよ。

それからこれは恐らくサザナミヤッコの幼魚ではと思います。とっても小さな子。久しぶりに見ました。

劇的に透明度が良くなり、水温も上がった雲見。
明日も期待できそうです。

コメント

} });