でっかいカエルがいっぱい♪|雲見《2023.06.11》

梅雨前線&台風3号でシトシトと降る雨が朝のうちに降っていましたが、そのうちに止んであとは曇り空となりました。
風は東寄りの弱い風なのですが、台風からのうねりが既にやってきていていました。

■ 天 気 : 雨のち曇り
■ 気 温 : 25.4℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 19~21℃
■ 透視度 : 4~6m

1本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛裏 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
2本目 大牛裏 ⇒ -24mのアーチ

今日黄金崎ビーチで開催される予定だった「UOUO WARS」は海況不良のために10月1日に延期になりました。
なので今日は雲見で潜ってきました。
波長の長いうねりが時々やってきますけど、それさえやり過ごせば問題なし。
それよりも先日の大雨で川から土砂が流入して海の中はどんよりとした感じ。

でも水底付近のほうがよく見えたかな。

台風2号の襲来前から雲見で潜っていませんでしたが、その間にカエルアンコウの仲間たちが数を増やしていました。
以前からいたイロカエルアンコウ2匹はほとんど場所を変えずに健在。

ベニカエルアンコウは右に左に場所を変えながらも居続けています。

そして新たに大きなカエルアンコウの仲間が登場です。
まずは黄色いけど汚れてゴツゴツのイロカエルアンコウ。

大きさは私の拳よりも大きなサイズ。
ゲストさんのカメラと比べてみたら…

もっと大きなサイズのオオモンカエルアンコウもいました。

その大きさはこれくらい。

白のオオモンカエルアンコウはうねりが強い場所に居たから今日は確認に行けず。
まだいるのかな?

それからキンメモドキの群れが帰ってきましたー!
竜巻のように群れるキンメモドキ。

今までどこに行っていたのかな?
付近にはいなかったんだけどなぁ。
水が綺麗になったらより迫力満点に見られるのにね。

これはトゲトゲの見慣れないヒトデ。
調べてみたら南方に生息するフトトゲヒトデみたい。
ヒトデも南からやってきているんですね。

もう一つ見慣れない生き物。
アカオニナマコに付いていたツブツブの生き物。
これも調べてみたらウロコムシの仲間でAsterophilia culcitae (まだ和名は無いようです)でした。
これも南の海でよく観察されているようです。
ウロコムシとはゴカイの親戚なんですよ。

ウミウシもほんの少々。
ボンボリイロウミウシとか

センテンイロウミウシのペア

リュウモンイロウミウシに

ミツイラメリウミウシなどなど。

可愛いサイズのアライソコケギンポとか

マツバギンポが穴から愛らしい顔を出していたのにゲストさんの一人は夢中になっていました。

写真は擬態上手なカレイの仲間、ムスメウシノシタです。
うまく同化していますよね。

あとはうねりに揺られていたテングダイとか

大きなヒラメが泳いでいたり

愛嬌たっぷりのアオサハギがいたり、濁っていたなりに楽しんできました。

しばらく雲見で潜っていない間にカエルアンコウが増えてキンメモドキが戻ってきてまた楽しくなってきましたね。
あとは潮色が回復するのを待つだけです!
明日も引き続きうねりが残りますけど、雲見で潜れるかな?

写真提供は、Satoshiさん、Tomomiさん、Ayaちゃん、Nonoちゃんです。ありがとうございました。


《お知らせ》

◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、雲見の旬な情報・イベント情報などをお伝えしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });