今日も秋晴れの一日でした。
牛着岩の後ろには富士山が裾野までくっきりと見えていましたよ。
海は今日も穏やかで絶好のダイビング日和でした。
■ 天 気 : 晴れ
■ 気 温 : 21.4℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 24℃
■ 透視度 : 17~20m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛裏 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ クランク ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ 大牛裏
2本目 ブイ ⇒ 小牛湾内 ⇒ 小牛横
10月11日から「全国旅行支援」を利用してお得に宿泊・ダイビングができるようになりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
海が青い!
特に朝一番は遠くまで見渡せて本当に気持ちが良かったです。
小牛の洞窟は洞窟の奥から外が青くみえて魚がシルエットになって絶景でした。
ちなみにこれはキリンミノです。
そうそう、今日はこんな幼魚も見つけたのですが、この子は上の3種のどれかの幼魚です。
分かりますか?
正解はハナミノカサゴの幼魚です。
中層にはキビナゴがいて、キビナゴがいるところにはカンパチが登場!
この後私が洞窟に入ったら、洞窟に入る前のゲストさんがボラネードに遭遇。
見ていないのは私だけ。
ボラを見逃す原因の洞窟に入っていったのはこのクマドリカエルアンコウを見せるため。
ベニカエルアンコウは大きいのですけど、この汚れたような模様がいい感じにカモフラージュになって意外と見つけるのに苦戦します。
白黒ツートンカラーのマダラタルミの幼魚はずっと同じ場所にいてくれています。
連日ダイバーに囲まれているせいか、それ程逃げ回らなくなりました。
最近湾内に居着いているテングダイのペアです。
クビアカハゼです。
同居して巣穴をほっているのはコシジロテッポウエビですね。
これもゲストさんのリクエストの一つ、ミヤケテグリの幼魚です。
今日はウミウシも少々。
一番嬉しかったのはコンシボリガイを見つけられたこと。
ミノウミウシの仲間はちびっ子ばかり。
アカシマシラヒゲエビの隣にはここにもネアカミノウミウシがいますね。
この他にもここで紹介しきれないくらいの生き物を見てきて、ログブックには書ききれない位の生き物を見てきました。
楽しかったですね。
最高の透明度の中でしたけどマクロ探しでも悔いはなし!
写真提供は、Satoshiさん、Tomomiさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、雲見の旬な情報・イベント情報などをお伝えしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント