昨日の雨はすっかりと止んで今日は晴れ間が出ました。
太陽が出るともう暑いくらいですね。
風は相変わらず南西の風が昨日から吹き続き、うねりが残る海となりました。
■ 天 気 : 曇り時々晴れ
■ 気 温 : 27.8℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 19~19.5℃
■ 透視度 : 5~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -26mのアーチ ⇒ アウトサイド ⇒ グンカン
2本目 島前 ⇒ 小牛湾内 ⇒ 小牛横
3本目 大牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー
今日3ダイブを終えて器材を洗っていたらDDSの安東さんが「白クマ(白いクマドリカエルアンコウ)がいたよ」って教えてくれました!
5月に見つかるんですか!?もうビックリです。
場所は聞いたのですけど、流石にもう確認しには行けないが残念。
まだゴツゴツ感の出ていない可愛いサイズですね。
しばらくいてくれたら嬉しいです。
クマドリカエルアンコウを始め、今年は季節来遊魚がたくさん越冬しています。
魚ではないですけどアカシマシラヒゲエビもあちこちで越冬しました。
うねりで巣穴がふさがって出てきていませんでしたけどヤシャハゼやネジリンボウもいるし、クダゴンベは3回も越冬しています。
この冬に水温が下がりきらなかったとは言えたくさんいますよね。
ダイバーとしては嬉しいのですけど、良いのやら悪いのやら…
かと思えばもう夏の魚も登場してきていますよ。
こんなのを見ると確実に季節が進んでいるのを感じます。
最近気になっているジョーフィッシュはヒメアゴアマダイなのかな?
今日も新しく見つけました。
貝殻などで作った巣穴に住んでいます。穴の周りにあるちょっと大きな貝殻のかけらは寝る時に蓋をするため用なんですよ。
キタマクラの子供もいました。
その中の1匹のエラ蓋に何かが付いていました。
見た時は寄生虫かなと思ったんですけど、どうやら違うみたい。
Hの穴付近にはネンブツダイやクロホシイシモチ、キンメモドキなどが群れています。
大牛の洞窟にはクリアクリーナーシュリンプがいっぱーいいます。
卵塊の中にコガネマツカサウミウシが数匹いました。
これはベニキヌヅツミ。
と思ったら横にエビのような虫のようなのがたくさんいました。
楽しく潜ってきたんですけど、やっぱりクマドリカエルアンコウの登場にはビックリです。
何が見つかるかわからないのが雲見の魅力ですね。
写真提供は、Tomoちゃんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ Go To トラベルキャンペーンお得にダイビングしましょう!
GoToトラベル登録業者のユー・ツアー・サービスとのタイアップにより、 雲見でお得にダイビングができるようになりました。
条件は「ダイビング」と「宿泊」を組合わせてユー・ツアー・サービスに申し込むだけ!
詳しくはこちらをご覧ください。
お問い合わせはアクアティークまでお願いします。
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント