未明に雨が降ったものの徐々に天気が良くなってお日様が出るまで回復していきました。
海は一段と穏やかになっていていました。
心地よい流れに乗って魚たちもいきいきしていましたよ。
■ 天気 : 曇りのち晴れ
■ 気温 : 25℃
■ 水温 : 24℃
■ 透明度 : 10~12m
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ 三角穴 ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴裏 ⇒ ブルーコーナー
2本目 小牛前 ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛裏 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
3本目 -16mのアーチ ⇒ ロッカク岩 ⇒ 大牛の洞窟
さて、今日も地形にマクロに群れにと贅沢に雲見を楽しんできましたよ。
最近、目撃情報が多いカエルアンコウの仲間ですけど、みんなの話をまとめてみると5種類10匹以上いるようです。
もちろんそこに見に行けば必ず見られるというわけではないですけど、たくさんいるのは嬉しい事です。
一番最近に海冒主の真野さんが見つけてアイダイブの金子さんから教えてもらった白いベニカエルアンコウです。
外すことができないのがクマドリカエルアンコウ。今日は簡単に見つけることができました。
この子は小牛横のイロカエルアンコウ。見つかった時よりもだいぶ大きくなってきました。
ちなみに同じく大フィーバー中のハナタツは7個体以上見つかっていますよ。
メガネスズメダイの幼魚も見てきました。まだダイバー慣れしていないのでとても臆病ですぐに隠れてしまうんですよね。
でもきれいなカラーリングで大好きな季節来遊魚の一つです。
岩の亀裂を除くとフトスジイレズミハゼのペアがいました。エメラルドグリーンの目をしていて可愛らしいんですよ。
同じくハゼですけど、ちょっと地味系のセホシサンカクハゼです。微笑んだような顔が大好きです。
でも今日一番の笑顔を見せてくれたのはテンクロスジギンポ。最高の笑顔でしょ?
魚たちの顔に注目すると面白いですよ~。
小牛裏にはキビナゴが川のように群れていて、時折急に向きを変えたりしていました。
その原因はこれ。アオリイカやアオヤガラやマダイ達が群れに飛び込んで襲いかかっていたんです。
キビナゴではないですが、何者かに襲われて体に傷を負ってしまったアカカマスがいました。かなり深い傷に見えるのですが・・・
群れといえばスズメダイもいっぱい群れていてその下には大きなヒラメがスキを伺っていました。
ふと見たら1ヶ所にかたまっていたシラコダイ。近づいてみたら釣り人が落としたエサに群がっていました(^^)
カワハギと一緒にエサ取り中です。
最後にきれいな地形の様子も紹介しますね。
ここは三角穴の下です。
それからここはHの穴。Hの穴は出口が4つありそれぞれが異なった趣を持っています。
10月なって秋真っ只中ですけど、海水温も安定していますし、何と言っても見どころが多くてとても暑い海継続中です。
ダイビングシーズンはまだ終わっていませんよ。
ぜひ遊びに来てください。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント