台風のうねりが入ってきたのでサクサクっと潜ってきました|雲見

台風18号が接近してきていますね。その影響で昨日からうねりが入ってきています。
朝雲見について海を観察したら時折大きなうねりが押し寄せていたので、水路は通らずに潜ろうと決定。
まあ、今日のゲストはマクロが大好きなので地形はあまり重要じゃないからいいんですけど(^^)

■ 天気 : 曇り
■ 気温 : 27℃
■ 水温 : 24℃
■ 透明度 : 8~15m
■ 透視度 : 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 小牛前 ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ -24mのアーチ

2本目 大根 (体験ダイビング)

3本目 大根 (体験ダイビング)

4本目 -16mのアーチ ⇒ ロッカク岩 ⇒ 大牛の洞窟 

地形は重要じゃないとはいえ、時間が経てばうねりがどんどん強くなってくるのは容易に想像できます。
ですから、なるべく早くに終わるべくサクサクっと潜るって来ました。

透明度は朝一番は想像に反して結構見えていたのですけど、時間が立ってうねりが大きくなるに連れて少しずつ白っぽくなってきちゃいました。
仕方ないですね。

今インフレ状態となっているカエルアンコウの仲間たちですが、また新しい・・・というか、前に見られていた子が復活していました。
それはこのレモンイエローの"The"カエルアンコウです。鮮やかな色をしていますね。とてもきれいでした。
カエルアンコウ

ベニカエルアンコウは2匹に会ってきました。下の写真以外に8cmくらいの大きな子も紹介したのですけど大きすぎると言われちゃいました。
心の底からのマクロ派ダイバーということを忘れていました(^^ゞ
ベニカエルアンコウ-2

だからイロカエルアンコウの子どもたちは好みの大きさと言っていました。
イロカエルアンコウ-1

イロカエルアンコウ-2

もちろんクマドリカエルアンコウも可愛いと言って写真にとっていましたよ。
クマドリカエルアンコウ

カエルアンコウの仲間達は今日は6匹。見つからなかった子もいましたけど、これだけいてくれたら十分です。

ハナタツも大小合わせて5個体確認できました。こんなにいたら有り難みがなくなりますねというゲストの言葉が的を射てますね。
下の写真は久しぶりに見たロッカク岩にいたおチビちゃんです。
ハナタツ

ウミウシもちょっとだけ探してみました。
カイメンの中に入っていたセンテンイロウミウシです。周りは全部エサ。羨ましい環境にいます。
センテンイロウミウシ

それから超超極小サイズのコミドリリュウグウウミウシも見つけちゃいました。写真を見てもゴマ粒みたい・・・(^^ゞ
コミドリリュウグウウミウシ

エビ・カニも好きな被写体ですって聞いたのでまずはカイカムリ
そばにあるジュズエダカリナがどんどん短くなっているのは2匹いるカイカムリ達が切ってカモフラージュに使っているからみたいです。
カイカムリ

ゲストが他の写真を撮っている間に見つけたイソバナカクレエビです。
イソバナカクレエビ

他にもホホスジタルミの幼魚や
ホホスジタルミ

ツユベラの幼魚といった季節来遊魚たちも紹介してきました。
(隣に写っているナガサキスズメダイの幼魚季節来遊魚ですね。)
ツユベラの幼魚

ファンダイビングの合間には2人を体験ダイビングにお連れしました。
このお二人は知り合いのショップさんから頼まれたんですけど、魚が多くて楽しかったと喜んでいただけたからとても嬉しかったです。

4本目が終わる頃にはうねりがかなり大きくなっていましたから、やっぱり早めに終えてよかったねと話しながら雲見を後にしました。

明日から数日は台風の影響で雲見はクローズかな(T_T)
雲見にダメージを与えずに過ぎ去ってくれることを切に願います。

写真提供は、Yokoさんです。ありがとうございました。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });