3度目の正直で今日は太陽の下で潜れました♪|雲見

今日も晴れたり曇ったり。
でも昨日と違って晴れ間のほうが多かった一日でした。

気になっていたうねりはそれ程強くなっていなくて、潜った場所も違いますが昨日よりも揺れが少ない気がしたくらいでした。

雲見 牛着岩

■ 天気 : 晴れ時々曇り
■ 気温 : 31.1℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 23~26℃
■ 透明度 : 10~13m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 小牛の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ

2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ グンカン 

今日のゲストさんは3回目のご来店です。
これまでの2回は天気に恵まれず”雨女”疑惑がありましたけど、今日の天気でその疑いも払拭されたかな?(笑)

とにかく太陽が出たのが嬉しかったのか、水中から見える太陽の写真をいっぱい撮っていました。
太陽

 

そして今日のリクエストは地形と可愛らしい生き物とスキルアップと盛りだくさん。
スキルアップは主にフリー潜降と水中写真の撮り方です。

地形のリクエストはうねりがあるので、通れるアーチ等が限定されてしましましたが、無理のない範囲で遊んできました。
Hの穴の手前にはネンブツダイが集まっていて
Hの穴-1

ここで振り向いたら目の前にハコフグが登場!
普段は写真に収めることがないのに、光を浴びて浮かび出る姿を今日は思わず撮っちゃいました(笑)
ハコフグ

ハナタツが大好きだと言うのでいつもの黄色い子と
ハナタツ-1

紅白の子を紹介。
どちらもうねりに身を任せてゆらゆら揺れていました。
ハナタツ-2

クダゴンベも人気ですよね。
センナリイソギンチャクの中にいて、それ自体が揺れるから写真は難しかったです。
でもしっかりとその可愛らしい姿は見てもらいましたよ。
クダゴンベ

オルトマンワラエビです。
こうやって見ると鋏脚はとっても長いんですね。
オルトマンワラエビ

こちらはイソカサゴオトヒメエビ
オトヒメエビがクリーニングしてくれるのを待っているのかな?
オトヒメエビ

これはムラクモキヌヅツミという貝です。
久しぶりに見た気がします。
ムラクモキヌヅツミ

 

サクラテンジクダイは透けている体で口内保育をしているから卵の様子がよく分かる魚です。
産みたての卵はオレンジ色で
サクラテンジクダイ-1

卵が成長すると銀色に変わってきます。
サクラテンジクダイ-2

 

ウミウシイーター、キイボキヌハダウミウシがいました。
やっぱり体の内部に青いものが見えるのは気のせいでしょうか(笑)
うねりに負けないように岩肌の窪みに入ってうねりに耐えていました。
キイボキヌハダウミウシ

 

大牛の洞窟からグンカンに向かう間ずっと魚の鱗が舞っているんですね。
そして水底にはこんなふうに多くのキビナゴの死骸があったんです。
恐らくキビナゴの群れと何らかのアタッカーが壮絶なバトルを繰り広げた直後だったんでしょうね。
見たかったなぁ。
キビナゴ

 

こんな感じで今日のリクエストを叶えていって、うねりに弱いゲストさんも気持ちが悪くなることなく潜り終えることができました。
うねりはあったものの楽しかったですね。
ありがとうございました。

写真提供は、Mayuちゃんです。ありがとうございました。

《お知らせ》

◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!

◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
友だち追加

・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });