お盆休みが終わって雲見の波止場も海水浴場も一段落して落ち着きを取り戻しました。
お盆休みが終わったと同時に南の海には台風が2つも発生。進路は大丈夫だと思いますけど、後は大きなうねりが来ないことを祈ります。
■ 天気 晴れ
■ 気温 33℃
■ 水温 23~29.5℃
■ 透明度 15~18m
■ 透視度 13~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 大根(体験ダイビング)
2本目 大根(体験ダイビング)
3本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
4本目 ブルーコーナー ⇒ 水路 ⇒ ブイ
午前中は中学3年生の女の子の体験ダイビングです。ずっとダイビングに興味があって念願かなってやっと潜ることが出来たんですって。
テレビで見ていた海の中の世界を実際に見て、目の前を泳ぐ魚たちに興味津々です。
まるで熱帯魚みたいなソラスズメダイとかキラキラ輝くキビナゴの群れに手を差し出しながら近づいていく姿は本当に可愛らしかったです。
実際に見るウツボに驚いたり、ふわふわ浮かぶアオリイカ、アオリイカの卵も見ることが出来ましたね。
他にもたくさんの魚たちに癒やされて、これからの受験勉強も頑張れるって言っていました。
中学最後の夏休みのとっても素敵な思い出になったみたいです。
午後からは牛着岩でダイビングです。相変わらず海はとっても穏やかでしたよ(^^)v
最近は地形中心のダイビングが多かったのですけど、今日は季節来遊魚などを求めて潜ってきました。
そしてこちらは小さめの幼魚です。今年は既にこれで4個体見ていますからツユベラの幼魚の当たり年かも。
アジアコショウダイの幼魚もいました。他のガイドさんも違う場所で見たって言ってましたから、この子も当たり年なんでしょうね。
前から確認されていたセナキルリスズメダイを久しぶりに見に行ってきました。ちょっと大きくなってダイバーを恐れなくなったかも。
そして今年初のミヤケテグリにも出会いました。2cmくらいの大きさだったので以前から雲見に来ていたんですね。
この子はちょっと前から見ていたのですけどやっとカメラに収めることが出来ました。セダカスズメダイの幼魚ですね。確か去年も見た記憶があります。
こんな風によく探していくとたくさんの季節来遊魚が入ってきていますよ。これからもどんどん見つかっていくのでしょうね。
セダカスズメダイの幼魚はブルーコーナーで見かけたのですけど、今のブルーコーナーは見どころがいっぱいです。安全停止の3分間だけでは全部を紹介しきれないんです。
毎日のように紹介していますけど、キンギョハナダイの群れはほんとうに綺麗なんです。
今日は穴から出てお散歩も楽しんでいました。この子の全身の様子です。体に赤い縦線が5本見受けられます。どうやらこの子はスジタテガミカエルウオのようです。図鑑によると生息域は南日本の太平洋岸、八丈島、琉球列島となっていますのでこの子も季節来遊魚なのでしょうか?
トラウツボをクリーニングしていたのはクリアクリーナーシュリンプです。透明な体に水玉模様が特徴です。
もちろん地形も楽しんできましたよ。最後に1枚だけ紹介しますね。
今日も思う存分雲見を楽しんできました。明日はどこを案内しようかな?(^o^)。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント