連休初日は流れとともに始まりました|雲見

台風が近づいてきているというのに、雲見は全くのベタ凪でした。
牛着岩

ただまた流れが・・・。それも激流!!
安全停止はこいのぼりになって楽しんでいました(^^)。

■ 天気 晴のち曇り
■ 気温 30℃
■ 水温 26~28℃
■ 透明度 15~18m
■ 透視度 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 黒崎

2本目 ブイ ⇒ 小牛湾内 ⇒ ブイ

3本目 島前 ⇒ クレバス ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

4本目 ブイ ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブイ

5本目 -24mのアーチ ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ グンカン

今日はベテランさんたちが先発隊、ビギナーチームが後発隊の2チーム体制で潜ってきました。
1本目に行った黒崎、特に洞窟付近は見どころ満載です。

みんなのアイドル、ミナミハコフグの幼魚は今日も見つけました。それも近くに2匹。あまりの可愛らしさに大撮影大会となりました。
ミナミハコフグの幼魚

そしてハナタツも2匹。こちらはちっちゃい方のハナタツですよ。
ハナタツ_2

そして近くにはアカシマシラヒゲエビもいるんですよ。人気者の被写体がいっぱいです。

マクロ生物だけではありません。洞窟の中にはネンブツダイの群れ。その中をかき分けて進んで洞窟の中で入口の方を振り向くとネンブツダイがシルエットになって見えるんです。
黒崎の洞窟
穴の中には大人のネンブツダイ。穴の外には子供のネンブツダイ。そしてその沖にはキビナゴが群れてキラキラ(^^)。
群れって見ていて楽しいですよね。

黒崎のもう一つのお楽しみは浅根のキンメモドキの群れです。視界を遮るほどのキンメモドキは見応え充分です。
今日はそのキンメモドキをアップで。
キンメモドキ

 

牛着岩はもちろん見どころ満載ですよ。
牛着岩は今日もキビナゴの群れで覆われていました。特に水路の水面付近はキビナゴが行ったり来たり。ここでもキラキラ(^^)v
キビナゴ
そのキビナゴの周りを子供のカンパチ軍団がうろうろ。飛び込むスキを狙っているようでした。

たて穴の上の方にはスズメダイキンギョハナダイが群れているんです。ここは浅場だから太陽の光に照らされて水族館みたいです。
たて穴上

ちっちゃなソラスズメダイも数が増えていましたね。
ソラスズメダイ

大牛の洞窟のサクラテンジクダイは生まれた子どもたちが着々と育っているようで、小さな個体のほうが数が多いくらい。それでもまだ口内保育をしている親もいましたよ。

大牛の洞窟の中にもネンブツダイの子供がいっぱい。その子供の群れ越しのダイバーです。
大牛の洞窟

牛着岩の周りのマクロ生物といえば人気者のベニカエルアンコウですかね。毎日ちょっとずつ位置を変えています。
ベニカエルアンコウ

ハナタツもいますよ。今日は紅白バージョンのハナタツを見てきました。
ハナタツ

クリアクリーナーシュリンプも何カ所かで見ることができますけど、グンカンにいるのが一番観察しやすいです。
クリアクリーナーシュリンプ

何日間か行方不明になっていたスジタテガミカエルウオが帰ってきていました。多分他に居場所を見つけたのでしょうけどそれがどこなのかわからないのが悔しいです。
スジタテガミカエルウオ

こちらは久しぶりに見ましたハートのマークが特徴のシロタエイロウミウシです。何度見てもきれいですね。
シロタエイロウミウシ

 

明日はとうとう台風の影響が入ってきそうです。オープンしたらもちろん雲見に駆けつけますよ。
さて、どうなることでしょうか???

写真提供は、Keizoさん、Yasuyoさん、Tomokiさんです。ありがとうございました。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });