朝のうちは久しぶりに太陽が顔を出してくれて清々しい朝になりました。
季節外れの寒さも無くなって一安心です。
■ 天気 晴のち曇
■ 気温 18℃
■ 水温 17~17.5℃
■ 透明度 12~15m
■ 透視度 10~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 小牛の洞窟 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー
3本目 大牛の洞窟
今日はベテランゲストさんとマンツーマン。カメラでマクロの練習をしたいというので、ウミウシメインのマクロダイビングを楽しんできました。
エントリーしてみたら一昨日より水が青くなって綺麗になっていました。
マクロ中心のダイビングとはいえ、透明度が上がっているってやっぱり気持ちが良いです。
今日もウミウシをたくさん見てきましたけど、今日一番のヒットはこの子!コンガスリウミウシです。
私も見たのは久しぶりです。見つけた時に思わず興奮してしまいました(^^ゞ
卵塊と一緒にペアで並んでいたのはコガネマツカサウミウシですね。
岩の窪みに溜まった砂に埋れて隠れていたミスガイです。大きな子で5cmくらいありました。
色も綺麗だけど名前がユニークで人気があるキャラメルウミウシです。まだ数ミリと小さな子でした。
この間見つけたサガミコネコウミウシはほぼ同じ場所にいてくれました。今日のほうがその特徴的な形がはっきりと分かりますよね。
コケムシの中に隠れていたのはコミドリリュウグウウミウシです。1cmくらいと大きく成長した子でした。
この子はサクラミノウミウシかな。いつも見ることちょっと色が違いますね。
ゲストも私に負けじと次々と見つけていましたよ。
ゲストが見つけたサガミリュウグウウミウシです。コケムシを食事中ですね。
コモンウミウシも見つけていました。伊豆の普通種ですけど色合いがきれいです。
それからヒラミルミドリガイ、ウスイロウミウシ、ヒブサミノウミウシ、ミツイラメリウミウシ(以上、下写真参照)、クロモウミウシ、ヒメマダラウミウシ、マツカサウミウシ属の一種、ハナイロウミウシ、オセロウミウシ(仮称)、サラサウミウシ、シロウミウシ、アオウミウシ、オトメウミウシ・・・・
もうお腹がいっぱいになりそうです(^^)
ウミウシ以外にも被写体はいっぱいです。
水路のトウシマコケギンポは果敢に威嚇してきます。
この子は昨日見つかったというベニカエルアンコウです。超擬態がうまくて写真に撮ってもわかりにくいと思いませんか?
洞窟の中にたくさんいるのがヒメセミエビです。顔が手塚治虫さんの漫画に出てくるヒゲオヤジに似ていると思うのは私だけ・・・?
イボイソバナガニのメスは相変わらず同じムチカラマツにいます。
オルトマンワラエビですね。脚の白い点がネオンサインみたいにきれいです。
先日2匹いたとわかったハナタツもちゃんといましたよ。下の写真は皮弁が長い方の子です。
貝殻の間に隠れているイチモンジハゼです。壁を探せば簡単に見つかる子ですけど、隙間から顔をのぞかせているのは可愛らしいものです。
こんな風にマクロメインに潜っていたのですけど、やっぱり気になるクエ。今日はいつもの中型のクエと一緒に1mを軽く超える大型のクエもいました。大きすぎてカメラに収まりきれませんでいた(^^ゞ
いや~、次から次に被写体が見つかりましたね。
最後に、オオナガレカンザシを紹介しますね。マクロレンズを通して撮るととっても芸術的に見えますよ。
カメラの練習をしたい方がいましたら、予約の時にご連絡ください。
少しはお役に立てると思いますから。
写真提供は、Saeさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント