見事に雲見リベンジ成功♪♪|雲見

朝からどんより曇り空。時々日差しは出ましたけど何となく涼し気な一日でした。

海は午前中うねりと波があって、水路は通行できたのですけど島裏の水面は結構揺れましたね。
お昼頃からはみるみる凪ぎだして島裏でのエキジットも大丈夫になってくれました。

雲見 牛着岩

■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 20℃
■ 水温 : 19~19.5℃
■ 透明度 : 10~15m
■ 透視度 : 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ

2本目 小牛裏 ⇒ 小牛横 ⇒ 小牛湾内

3本目 大根 【ドライスーツ講習】

4本目 大牛の洞窟  

今日のゲストは前回雲見に来た時に台風の影響でうねりと濁りが酷くて1ダイブしかできなかったゲストさんがお友達を連れて来てくれました。

雲見のリベンジというわけです。

地形とマクロのリクエストでしたので、それをアレンジして潜ってきました。

白っぽい濁りはまだ多いですね。潮色も少し緑っぽいかな。

たて穴はこんな光景です。
たて穴

Hの穴にはちょっと前までいたキンメモドキが去った後、クロホシイシモチツマグロハタンポが戻ってきました。
写真はクロホシイシモチです。
Hの穴

ここはクレバスの下。
私のライトの光とダイバーのシルエット・・・。
とっても素敵な写真ですね。
クレバス下

さて、地形を回りながらもマクロ生物に事欠かないのが雲見のいいところ。

潜る前にゲストが見たいと言っていたハナタツは1本目の専攻してすぐに見られました♪
今まで空振りに終わっていた日が続いていましたが、今日はサクッと目に入ってきました。
ラッキーでした。
ハナタツ

カエルアンコウはちょっと前から見かけなくなっていた真っ黄色のイロカエルアンコウは、かなり場所を移動しているところを再発見!
良かった~。
イロカエルアンコウ

でもレモンイエローのベニカエルアンコウは再度行方不明に・・・
うまくいかないなぁー。

と思っていたら、ドライスーツ講習で潜っていた大根で黄色ののベニカエルアンコウを見つけました!!
お腹がパンパンにふくらんだ子でした。
明日もドライスーツ講習があるからいてくれるといいなぁ。
ベニカエルアンコウ

そうそう、再発見といえば水路下の洞窟のマダライロウミウシも見つかりました。
マダライロウミウシ

足元の岩の上を移動していたミアミラウミウシ
今シーズンはしばしば見かけますね。
ミアミラウミウシ

テントウウミウシはあちこちで見ることができます。
テントウウミウシ

アオウミウシ属の1種です。余程このカイメンの中が居心地がいいのかずっと同じ場所にいます。
アオウミウシ属の1種

黄色い帽子をかぶったカイカムリです。
そう言えば最近ジュズエダカリナのかぶったカイカムリを見ていませんね。
かぶるものに流行りがあるのか・・・(笑)
カイカムリ

ギンポ岩のアライソコケギンポです。何故かこの岩に5~6匹住んでいるんですよね。
アライソコケギンポ-1

ここでゲストが穴から出ていたアライソコケギンポを見つけていました。
穴から顔を出すものは人気ですけど、全身のものは人気・不人気が二分しますね。
アライソコケギンポ-2

最後はスケルトンな生き物を2つ。

この冬を越冬したクリアクリーナーシュリンプ
今日は3匹確認できました。
クリアクリーナーシュリンプ

それから雲見ならではのサクラテンジクダイ。今年は個体数が多いですよ。
サクラテンジクダイ

写真の撮り方のプチレクチャーを交えながらのファンダイビング。
ちょっとコツを教えたら格段と写真が良くなりました~!
良かったですね。

ゴールデンウィーク後半の予約はガラガラ・・・。
地形ありマクロありでとっても楽しい雲見に遊びに来てくださ~い!!
お待ちしています。

写真提供は、Misaさん、Kazuoさんです。ありがとうございました。

《お知らせ》

◆ 遭遇率が100%に迫ると言われている利島のドルフィンスイムに行きま~す!!【2016.07.22(金)-24(日)】
金曜日の夜に出発するから仕事の後でも大丈夫。もちろんダイビングもしますよ。
詳しくはこちらをご覧ください。 ⇒ 利島 ドルフィンスイム&ダイビングツアー

◆ 22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });