今日もいい天気ですね。梅雨はどこに行ってしまったのでしょうか?
日差しが強く照りつけることもありますので日焼け対策を忘れないようにしましょうね。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 27℃
■ 水温 : 18.5~22.5℃
■ 透明度 : 8~10m
■ 透視度 : 7~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴前 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 小牛裏 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ グンカン
3本目 三競 (1の穴~4の穴)
昨日のログには書いていませんが、水面付近には青くてきれいで暖かい潮が入ってきています。
今日も水面付近の水温は22度を超えていました。
やっと海にも夏が来たようです(^^)
今日のゲストはリピーターのご夫婦。ご夫婦から『地形と群れとマクロ』というリクエストをいただきました。
全部じゃん!!贅沢すぎます(^^)
でもそれが楽しめるのが雲見のいいところです。
今日圧巻だったのがHの穴付近の群れです。
見上げれば一面魚の群れ。
キンメモドキにクロホシイシモチにイサキも群れていました。
キンメモドキは数カ所に分かれて群れていて見上げれば雲のようです。
振り向いた岩陰にはツマグロハタンポも群れていたりするから、どこを見ても群れだらけ。
暫くここで遊んでしまいました(^^ゞ
Hの穴を出た「クランク」では群ればかりでなくクエもいましたけど、今日だけは主役は群れですね。
それから群れに混ざってサクラダイのメスもいたりして、ここはすっごく楽しかったです。
そして安全停止をしていたブルーコーナーではキンギョハナダイが今日も乱舞していましたよ。
他にもマアジの子どもやタカベ、それからメジナの群れも見ることができました。
いや~、今日は本当に群れがすごかったです。
この迫力ばかりは文章では伝えきれません。
ぜひ一度見に来てください。
さて、地形はというとまだ完全に青い光が楽しめてはいませんけど、だいぶ光が入ってきてきれいな光景が見られるようになってきました。
水路下の洞窟です。
三競の3の穴はこんな感じ。浅いところで撮った写真なのでちょっとだけ青かったです。
4の穴では光のカーテンも見られましたよ。
移動しながらは人気の生物を紹介しました。
ハナタツです。いつものオレンジの皮弁が長い子。
黄色の固体の側には赤い皮弁が長い子もいました。(黄色の奥にいるのがわかりますか?)
それにしてもここにいる3匹は全て抱卵しているオスなんですよね。卵を預けたメスはどこに行ってしまったんでしょうね?
このムラサキウミコチョウの仲間のキイロウミコチョウは極小サイズ。久しぶり見つけました。
他にもセスジミノウミウシとかハナオトメウミウシとかきれいなウミウシがいっぱいいましたよ。
この子たちは昨年産卵もして越冬したクマノミ達。今日も元気に泳ぎまわっていました。
この子は体に不釣り合いな帽子をかぶったカイカムリ。動きづらくないのかな?
オレンジ色のイボヤギに囲まれた素敵な棲家に入っていたのはワカウツボです。普通のウツボと柄が違いますよね。時々しか見かけない私の中のレア物です。
水温も上がってきたし、群れもますます見応えがあるようになってきました。
一度見に来て欲しいです。
写真提供は、Satoshiさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント