秋は雲見のベストシーズン。ワイドにマクロにと大忙しです!|雲見

今日もとてつもなくいい天気でした♪青い空って清々しいですね。

海は本州の南にある前線からやってくるのか、軽いうねりが入っていました。
でも水路の通行にも影響はなしでしたよ。
雲見

■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 25℃
■ 水温 : 22~23℃
■ 透明度 : 8~10m
■ 透視度 : 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 大根 (体験ダイビング)

2本目 大根 (体験ダイビング)

3本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ 水路 ⇒ ブイ

4本目 島前 ⇒ 水路 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー 

この時期に何故か緑がかった潮色・・・。
澄み渡った青い海とはいえませんけど、そこそこ見えてはいましたよ。

それに海の中は絶好調の雲見です。
地形もマクロも群れも楽しめちゃうという贅沢さ。
やっぱり秋は伊豆のベストシーズンですね。

-24mのアーチ付近に群れているネンブツダイの子供の群れ。
ライトを当てるとキラキラと光ってきれいだなと思っていたら、その群れの奥に大きな影が・・・
クエ

群れをかき分けてそっと近づいてみたらクエでした~♪
ホンソメワケベラにクリーニングされていて余程気持ちが良かったのか体を斜めにしてホバリング。
ダイバーが近づいても逃げようとしませんでした。
1mを軽く超えるサイズのクエ。こんな大きな魚が見られるのも雲見のいいところですね♪♪
クエ-2

-24mのアーチからたて穴にかけては被写体がたくさんいるんですよ。
黄色のクマドリカエルアンコウやフリソデエビなどがいる湾内と肩を並べる熱いエリアです。

どれくらい熱いかというと・・・

-24mのアーチの住人のテングダイに始まって
テングダイ

クマドリカエルアンコウでしょ~
クマドリカエルアンコウ

それから昨日見つけたベニカエルアンコウもいてくれました。
ベニカエルアンコウ

通称『マンボウ待ちの根』にはハナタツがゆらゆら揺れていましたね。
ハナタツ

たて穴に移動するとこんなに可愛いイロカエルアンコウの幼魚がいるんですよ。
可愛らしさならクマドリカエルアンコウ以上かも(笑)
イロカエルアンコウ

透明なクリアクリーナーシュリンプも見つけちゃいました~。
クリアクリーナーシュリンプ

今日は見に行っていないけど、この近くにはガラスハゼとかムチカラマツエビなんかもいるんですよ。ちょっと深いから窒素を溜めないように気をつけないとね。

たて穴を上がっていくと・・・
たて穴

ソラスズメダイがいっぱい群れているところがあるんです。
最近ここを通るのがお気に入りなんですよ。
ソラスズメダイ

なかなか熱いエリアでしょ!?

もう一つの熱いエリアの湾内は今日はチョットだけしか立ち寄りませんでした。
でもやっぱり見ておきたいフリソデエビ
フリソデエビ-2

赤いヒトデを食べているからなのか体の色が赤っぽくなってきています。
フリソデエビ-1

それからとっても臆病だからなかなか穴から出てきてくれないのですけど、綺麗なオレンジ色をした魚、ユカタハタの幼魚も見つけました。
尻尾のほうが黄色くて綺麗な配色なんですよ。
ユカタハタ

岩肌にうまく擬態しているのはムスメウシノシタですね。
まん丸い目だけが目立ちます。
ムスメウシノシタ

地形の写真も紹介しないとね。
ここはHの穴です。
探検している気分が味わえますよ。
Hの穴

こんな風にワイドもマクロも楽しめるから最高です。
カメラを持った人は設定の変更がチョット大変かもね。
その大変さを差し引いても十分満足できると思いますよ♪♪

海から上がって船で波止場に戻ってきたらちょうど青い空に長~く飛行機雲を作りながら、自衛隊の戦闘機かな、編隊飛行をやっていました。
グッドタイミングでした(笑)
飛行機雲


《耳寄り情報》

◆ 八丈ブルーを見に行きましょう!!『八丈島ツアー』決定!! 【10/23(金)~25(日)】

黒潮がもたらす青い海。そこには固有種「ユウゼン」が玉になったり、季節来遊魚が数多くいたり・・・。参加者大募集です。

◆ 平日伊豆大島ツアーをやっちゃいます。日程は12/7(月)~8(火)です。

詳細は後日発表します。泊まれない人は日帰りでもOKですよ。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });