田子のフト根と白崎でワイド&マクロ!|田子

0今日も天気予報が良い方に外れて雨は夕方まで降らず!
お昼前後には太陽も時々顔を出してくれる空模様でした。

台風から変わった温帯低気圧が通過したにも関わらず海は思ったより穏やかでうねりは全くありませんでした。
これも嬉しい誤算♪

今日のゲストは持っているかも(笑)

田子

■ 天気 : 曇り時々晴れのち雨
■ 気温 : 27.8℃
■ 水温 : 23~26.5℃
■ 透明度 : 8~13m
■ 透視度 : 7~12m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 フト根

2本目 フト根

3本目 白崎 (2番ブイ ⇒ 1番ブイ) 

今日は田子のサクラダイ狙いの日。
海が落ち着いてくれて本当に良かったです。

肝心のサクラダイはというと、見に行く度に様子が違うのでどんな感じになっているのかドキドキします。

今日は、ものすごい数のメスの群れが根回りにいてその周りをオスが囲むように泳いでいる感じかな。
これ全部サクラダイです!!
サクラダイ-3

その群れを根周りに押し付けるように固めていくと・・・
サクラダイ-1

オスメス混在した塊ができました。
サクラダイ-5

オスが中層にいるのでオスの塊は少ない感じでした。
サクラダイ-2

でもいるところにはかたまっているのでそれを見つけるととってもきれいなんですよ。
サクラダイ-4

それから今日はナガハナダイも見ることができました。
ナガハナダイ

 

深場を後にして、水深を上げていくとそこも魚のパラダイス♪
無数の魚たちが群れていました。

まず根に一番近いところにキンギョハナダイ
キンギョハナダイ-1

こんなにキンギョハナダイが群れているところはなかなかないと思います。
キンギョハナダイ-2

キンギョハナダイの中にはここのボスキャラ(笑)のハマフエフキがいます。
ハマフエフキ

キンギョハナダイのすぐ外側にはスズメダイの群れ。
そして少し離れてイサキの群れが見られました。
イサキ-1

イサキの先にはタカベです。
タカベ-1

でも今日はイサキもタカベも捕食者がいないためなのか、群れがバラけてしまっていてイマイチ迫力がない。
時々何かに驚いたように群れが一斉に動き出すときが一番楽しかったです。
タカベ-2

やっぱりフト根はワイドですね。
圧巻の魚影でした。
そんなところで唯一見つけてしまったミチヨミノウミウシ・・・(笑)
ミチヨミノウミウシ

 

フト根を2ダイブ、思いっきり楽しんだあとは白崎でまったりマクロダイビングを楽しんできました。

田子の白崎といえばヒメエダミドリイシ(エダサンゴ)の群生が有名ですね。
ヒメエダミドリイシ

この時期はこの中に沢山のチョウチョウウオの仲間の幼魚たちが隠れているんです。

一番多いのはトノサマダイ。毎年たくさんやってきます。
トノサマダイ

今年は南の海からやってきたチョウチョウウオの種類が多いかもしれません。
ちょっと見ただけで、ヤリカタギミスジチョウチョウウオ
ヤリカタギ

アケボノチョウチョウウオとか
アケボノチョウチョウウオ

ウミツキチョウチョウウオまで見ることができました。
ウミツキチョウチョウウオ

 

それから白崎は人気のウミウシもいますよ。
色鮮やかなセトリュウグウウミウシは2匹いました。
セトリュウグウウミウシ
セトリュウグウウミウシ-2

それからみんなのアイドル、ピカチュウことウデフリツノザヤウミウシはガッツリとコケムシを食事中。
ウデフリツノザヤウミウシ

とある岩の上にはコナユキツバメガイが10匹位集まっていました。
以前は数十匹のコナユキツバメガイが集まって集団交接をしているところを見たことがありましたから、今年も増えるかもしれませんね。
コナユキツバメガイ

それからゲストは自分でオシャレカクレエビを見つけたりしていました。
オシャレカクレエビ

目的のサクラダイの群れ、それもオスの塊も見ることができましたし、可愛らしい小さな生き物のたくさん鑑賞できて大満足の田子でした。
田子はリクエストをいただければ、行くこともできます。
興味がある人は一度お問い合わせください。

写真提供は、Marikoちゃんです。ありがとうございました。

《お知らせ》

◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。

▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });