今日もポカポカ陽気の一日でした。
陽気につられて桜の開花も一気に進んでいますね。
これだけ暖かいと海から上がってお風呂にまっしぐらということがなくなりましたよ。
■ 天気 晴れ
■ 気温 18℃
■ 水温 15℃
■ 透明度 7~8m
■ 透視度 5~7m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ ブルーコーナー
2本目 大牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
今日は雲見の地形に魅せられてコンスタントに通っていただいているゲストとマンツーマンです。
しかも春濁りの雲見は初めてですから、探検気分を思う存分味わってもらいながらマクロ生物で写真の練習をしてもらうという一粒で2度美味しいダイビングをという作戦です。
昨日のログを見たゲストからは黄色いカイメンのカイカムリとアカネテンジクダイのリクエストをもらいましたので、それを絡めてコースを決めました。
さて、春濁りの中の地形巡りはドキドキ、ワクワクの冒険体験です。
出口からの光がうっすらとボーっと照らして、それに魚のシルエット。見方によってはちょっと幻想的です。
場所によっては青く見える場所もあってそこでの光景はとってもきれい。
こんな風に地形を巡りながら壁を眺めるとウミウシがいっぱいです。
ちょっと変わった姿のマツカサウミウシ属の一種はだいぶ大きく成長していました。
このサガミリュウグウウミウシはゲストが見つけたもの。上から落ちてきたんですって!
ウミウシはこの他に、ミスガイ、クロミドリガイ、ミヤコウミウシ、ユビウミウシ、シラユキウミウシ、アカボシウミウシ、イガグリウミウシ、コミドリリュウグウウミウシ、ウスイロウミウシ、コモンウミウシなどなど。
本格的に探すとまだいるんでしょうね。
お目当てのカイカムリ(黄色いカイメンVer.) は昨日と同じ場所にいてくれました。
そしてアカネテンジクダイは、穴の奥にいたのですけどカサゴに追い出されてちょうどゲストの目の前に!!
本当に幸運でした(^^)。お陰で写真もバッチリです。
イソギンチャクの中にはカザリイソギンチャクエビがペアで潜んでいました。(矢印のところです。わかりますか?目の間の白い線が特徴ですよ。)
写真のトウシマコケギンポはカメラを向けると威嚇しようと大きな口を開けて猛アピール。おかげで良い表情が撮れましたね。
ゲストを駅までお送りする途中で、田んぼを使った花畑に寄ってきました。
黄色やオレンジのアフリカキンセンカに加えて、ブルーのルリカラクサも咲き始めて彩りが一層華やかなになっています。
写真提供は、Emiさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン] まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント