今日も快晴。
天気がいいと気分も晴れます。
風は弱い西寄りの風でしたが、波はほどんどなく海は穏やかでした。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 20.5℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 17℃
■ 透明度 : 6~9m
■ 透視度 : 5~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 大牛の洞窟 ⇒ 大牛湾内
2本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ 大牛湾内
当然のごとく今日もノーゲスト
でもこのログを見て海の中を感じてくれて、少しでも癒やされてくれる人がいる限り、また自分のモチベーションを保つためにも、機会があれば潜っていきたいと思っています。
もちろん、感染対策は欠かさずに注意していきます。
さて、海の中も春真っ盛りとなってきました。
潮色は緑になってきています。
という訳で今日もマクロ探しに勤しんできました。
最初に向かったのは先日見つけたアオギハゼ。
まだいるかなぁーと心配だったんですけど、再会することができました。
これはアオギハゼを探している時に見つけたコクテンベンケイハゼの子供です。
昨秋に幼魚で見つかったユカタハタはすっかりと成長して15cmを超えるくらいまで大きくなっていました。
これはムスメウシノシタですね。
生存確認を頼まれて見てきた水玉のイロカエルアンコウは無事に確認できました。
同じイロカエルアンコウでもこちらは巨大な子。
アカシマシラヒゲエビを見に行ったらちょっと珍しい光景に出会えました。
キンギョハナダイをクリーニングしていたんです。
ウツボの仲間をクリーニングしているのはよく見ていましたが、キンギョハナダイまでクリーニングするんですね。
さて、ウミウシたちは今日もいっぱいいましたよ。
それぞれこの2種に似ていますけど、似て非なるヒメコモンウミウシと
ミナミミツイラメリウミウシです。
浅場を探すといっぱいいるミノウミウシの仲間たち。
アカメミノウミウシ(下写真)もいましたし、ネアカミノウミウシもちらほら。
上のカメノコフシエラガイを見ていたら、すぐ隣にひらひらと泳ぐ姿が!
ウミウシではなかったですけど、ヒラムシの仲間のプセウドビケロス・フルゴルでした。
着底するのを待って写真を撮ったんですけど、後で写真を見ていたら右下にウミウシが写っていたんですよ。
チェックダイブでしたから、ちょっとマニアックなラインナップとなっていますけど、海の中は今日もにぎやかでした
《お知らせ》
◆ 今年も海底清掃を行います(5月23日)
今年の雲見の海底清掃の日程が5月23日(土)に決まりました。
いつもお世話になっている雲見の海に感謝の意を込めて綺麗にしたあとは美味しいBBQを食べて盛り上がっちゃいましょう。
詳細は追ってお知らせします。
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント