季節来遊魚が増えてきました|雲見

う~ん、うねりがなくなりませんね・・・。
水温も暖かくて魚も多いのに、泳ぎ辛いのが難点です。
でも、季節来遊魚が多くなって来ましたよ。
今日はベテランさんチームとブランクダイバーチームの2班体制です。

■ 天気 晴れ
■ 気温 32℃
■ 水温 22~26℃
■ 透明度 6~8m
■ 透視度 5~8m
(今日は写真がありません。ごめんなさい。)

1本目 小牛裏 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー ⇒ -24mのアーチ

最初はベテランさんチームと島裏をまわって来ました。
潜降すると、大量のアイゴイサキの群れがお出迎えです。特にアイゴは雲見にこんなにいたのって感じるくらいいっぱいいましたよ。
そこから水深を落としていくと・・・??徐々に濁ってきました。今日は浅場のほうが水が暖かくて綺麗ですね。
小牛の洞窟ではイチゴミルクウミウシ・セトイロウミウシ・シロイバラウミウシなどのウミウシとガザミの仲間・ヒメセミエビ・イセエビ・クリアクリーナーシュリンプなどの甲殻類などを見た後はHの穴へ。
中層ではカンパチがビュンと泳いでいるのですが透視度がイマイチなのであっという間に見えなくなっちゃいました。
Hの穴は通れるかなと近づいていくと今日も穴の中からでてくるマアジの群れに遭遇。うねりが強くなかったのでタイミングを見計らって穴に入ったらクエが!!と言っても小さな子どものクエでした。
この後はたて穴・ブルーコーナー辺りを回ったのですが、カゴカキダイメジナが群れて、キンギョハナダイが舞い、ニシキベラが産卵・放精をしていました。
そしてここでアオブダイに遭遇です。1m近い大きな個体で真っ青な体が綺麗でした。
ここでもう一度Hの穴を通って-24mのアーチに向かって終了となりました。

2本目 大牛の洞窟 ⇒ グンカン

ブランクダイバーさんの到着が遅くなったので2本目もベテランさんチームと。うねりを避けて大牛の洞窟に行ってきました。
ここはマクロ生物の宝庫。今日もたくさん見てきました。
奥の小部屋でサクラテンジクダイ・オトヒメエビ・クリアクリーナーシュリンプ・コクテンベンケイハゼ・ゴンズイ玉などを見て、洞窟の壁ではセンテンイロウミウシ・ジュッテンイロウミウシ・イガグリウミウシなどのウミウシを紹介。
カイメンの中にヒラツノガニなんかがいたりしてやっぱりマクロ生物がいっぱいでしたね。
またジュズエダカリナに隠れるようにタキゲンロクダイの幼魚がいました。とうとうチョウチョウウオの仲間が入って来ましたね。
グンカンに移動しても生き物がいっぱいです。根の横にはネンブツダイの幼魚を襲うようにイナダが群れてウロウロして、根の上のイソギンチャク畑には相変わらずたくさんのクマノミに混ざってミツボシクロスズメダイの幼魚も増えてきました。
それにミゾレチョウチョウウオの幼魚もいました。
季節来遊魚がどんどん見つかってきています。

3本目 大根

ブランクダイバーさんが到着して器材のセッティングから思い出してもらいながらいざ大根に出発です。
4年ぶりなのでちょっと恐怖心が湧いてしまったようです。でもここで辞めてしまうとダイビングから離れてしまいそうなので、深呼吸をして時間をかけて気持ちを落ち着かせてちょっとずつ潜って行きました。
耳が抜けづらくて潜降に時間がかかりましたが、何とか潜ってもらって水中ツアーを楽しんでもらいました。
大根にはアオリイカの卵が何ヶ所も産み付けられています。その中には赤ちゃんの姿が見られるものもありました。ハッチアウトは間近のようです。
他にもアカカマスの群れとかクロホシイシモチとかスズメダイ・ソラスズメダイが群れていたり、久しぶりのダイビングを楽しんでもらいました。

4本目 小牛横 ⇒ ブイ

次はベテランさんチームです。小牛の横から回って来ました。漁礁にウミガメがいたとの情報があったのであわよくばと思ったのですが、まあ無理でした。
小牛の横のムチカラマツにはガラスハゼが着いてきました。まだ小さな幼魚ですが、今日は2匹見つかりました。
亀裂にはノコギリヨウジの幼魚も見られています。
ギンポ岩には今日は3匹のアライソコケギンポがいましたが、その内の1匹が穴から体を出してブルっと震えたかと思ったらウンチを出していました。なかなか見られない光景ですね。
この後はアカホシカクレエビとかトラフケボリとかマツカサウミウシ属の一種とか、この辺の常連さんを見てからブイに戻りましたが、その途中で大きなトビエイが岩陰から私の目の前に飛び出してきました。私も驚きましたが、それ以上に驚いたトビエイはダッシュして去ってしまいました。

うねりがあったり、透明度が悪かったり、二枚潮だったりと決していい海況とはいえませんが、とにかく魚影が濃い雲見です。
季節来遊魚もたくさん入ってきていますのでフィッシュウォッチングが楽しい季節になってきましたね。

コメント

} });