地形も楽しめました|波勝崎

今日はお客様のリクエストで波勝崎へ。
海は波もうねりもなかったのでいい感じでしたよ。

■ 天気   晴れ
■ 気温   16℃
■ 水温   19℃
■ 透明度  10~15m
■ 透視度  10~12m

今日の1本目はミカジマへ行ってきました。ここはトンネルなどがあって地形が楽しめるポイントです。
ここはブイ近くにあるL字トンネルです。広めの入り口から入って行って真上に上がれるところです。雲見のたて穴を大きくした感じでしょうか。真上から入ってくる光はとてもきれいでしたよ。

この後根の周りを回っていったのですが、えっ?て感じなんです。魚が少ないんですよ。
いつもたくさんいるイサキの群れがどこかに行っていました。途中小さな群れが小川のように流れて行ってくれましたが、それがありがたく感じました(-_-;)
時折見かけた鮮やかな黄色が目立つコガネスズメダイの幼魚。可愛らしいですね。

テングダイもいましたよ。この後もう1匹合流して3匹で仲良く泳いでいました。

この写真はちょっと深場にあるアーチの光景です。いろいろなところに穴が開いているので差し込んでくる光を色々と楽しむことができます。

ここに大きなキンチャクダイがいたのですが、お客様がこの写真を夢中でとっている間に逃げちゃいました(^^ゞ
浅場にはギンポの仲間が多くいます。この子はトウシマコケギンポです。愛嬌がある顔をしています。

休憩して2本目はベンケイへ!と思っていたのですが、船頭さんが流れが早くて行けないと・・・。
30分くらい待ったら緩くなるかもと言われたので、波勝崎名物のサルを見ながら時間つぶしです。
餌をついばんでいるサルや

毛繕いをしているサルたちを見ているうちにあっという間に時間が過ぎました。

でも、この間に西風が吹いてきて、潮も緩くならなかったのでベンケイは諦めて「スズメ」というポイントに行ってきました。
ここは大きな根の周りに小さな根が重なりあって幾つかアーチを成しているところです。
まずはアカホシカクレエビ。ペアでいました。

こちらはイソギンチャクエビのメスですね。オスもいたのですが、イソギンチャクの中に隠れていました。

他には結構大きく成長したクロユリハゼの群れとか、ニシキウミウシ・コイボウミウシ・スミゾメミノウミウシといったウミウシたち、イサキメジナの群れ、雲見ではあまり見かけないイラなどがいました。

今日は2本とも地形も楽しめるポイントを潜ってきました。でも波勝崎を潜るならベンケイに行きたかったですね。

最後に帰りに見た富士山です。今日は一日中富士山を見ることが出来ましたよ。

写真提供はMasaeさんです。ありがとうございました。

コメント

} });