今日も青空が広がるいい天気でした。
日向にいるとぽかぽかするからあまりお風呂に入ろうと思わなかったです。
やっぱりお日様の威力って凄いですね。
海は引き続き穏やかで、流れもなくてとっても潜りやすかったです。
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 23℃
■ 水温 : 22~23℃
■ 透明度 : 7~10m
■ 透視度 : 7~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 大根
2本目 島前 ⇒ 小牛湾内 ⇒ 小牛横
3本目 大根
4本目 -24mのアーチ ⇒ 大牛の洞窟
今日は初ファンダイビングの方と、ベテランのリピーターさんのお二人がゲストでした。
という訳で最初は大根へ。ベテランさんは大根に行ったことがないし、イロブダイの幼魚も見られていたので一緒にお付き合いしてくれました。
でも、狙いのイロブダイの幼魚は見当たらず・・・。
その代わりにゲストがクロメガネスズメダイの幼魚を見つけていました。
それからカザリイソギンチャクエビです。体を縁取る紅白のドットがきれいですよね。
それにお腹に卵を抱えているようです。
写真はないですけど、アカカマスが群れていたり、浮遊性のハゼのチャガラが大きな群れを作っていました。
大根も馬鹿になりませんよ。
肝心の牛着岩の周りは相変わらず被写体がいっぱいです。
今日も新しいベニカエルアンコウを見つけました。
この写真だけではわかりにくいのですけど、2cmくらいのおチビちゃんなんですよ。
下の写真の赤いのが私のグローブの人差し指の指先です。
ほんとにちっちゃいでしょ♪♪
こちらもベニカエルアンコウ。いつものレモンイエローの子です。
今日は定位置(?)のヤギの根元に帰っていましたから見られたのは顔だけ・・・。
昨日自分に宿題を出していたこの魚。キンセンイシモチではなくてやっぱりスジオテンジクダイのようです。
目の下のラインがドットですし、尾びれに黄色いラインが入っています。
同じ場所にはスズメダイの子供(下写真左上)もいましたけど、それに混ざって見慣れないスズメダイの仲間がいました。
お店に帰って図鑑で調べてみたらどうやらササスズメダイの幼魚のようです。
他にもこの魚も混ざっていました。イッセンタカサゴの幼魚です。
見慣れた魚が群れているからとざっと眺めると見つかりませんけど、こうやって注意深く群れの中をのぞくと結構色んな魚が混ざっているもんですね。
人気のミヤケテグリの幼魚です。
背景がいつもの石ころじゃないですね。そう、ウツボの上に乗っかっていたんです(笑)
後は当店のログを見て是非見てみたかった生き物達ももちろん紹介してきました。
まずはフリソデエビ。
それからクマドリカエルアンコウ。
今日はカイメンに乗っていました。
ソメワケヤッコも見たかった魚。ちゃんと見せてきたのですけど、残念ながら影に隠れて写真には収められませんでした。
まだまだ続きますよ。
イソギンチャクエビです。これもお腹に卵を抱えたメスです。
この子はニセハクセンミノウミウシです。時々見かけるようになりましたね。
カゴカキダイは今年一番群れていました。
写真に全部収まらないのが残念。
-24mのアーチの上にはメジナがたくさん群れていました。3グループくらいに別れていましたけど、これだけいると見応えありますね。
それからふわふわと泳いできたのはホシエイです。近づいてきたと思ったら私の周りを1周して去って行きました♪♪
ベテランさんは写真に動画にとバッチリカメラに収めて満足して帰って行きましたよ。
ビギナーさんは明日も潜られます。
明日も楽しみましょうね。
写真提供はYousukeさんです。ありがとうございました。
《耳寄り情報》
◆ 八丈ブルーを見に行きましょう!!『八丈島ツアー』決定!! 【10/23(金)~25(日)】
黒潮がもたらす青い海。そこには固有種「ユウゼン」が玉になったり、季節来遊魚が数多くいたり・・・。参加者大募集です。
◆ 平日伊豆大島ツアーをやっちゃいます。日程は12/7(月)~8(火)です。
詳細は後日発表します。泊まれない人は日帰りでもOKですよ。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント