久しぶりの雲見はやっぱり楽しかったですね|雲見

今日は晴れたり曇ったりの空模様。日陰にいると風が心地よく感じます。
先週まで暑い日が続いていたので、過ごしやすく感じます。

■ 天気 晴れ時々曇り
■ 気温 30℃
■ 水温 21~22℃
■ 透明度 6~8m
■ 透視度 6~8m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 三角穴 ⇒ ブイ

2本目 小牛裏 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ 大牛の洞窟

今日のゲストさん、当店には時々お越しいただいていたのですが、海況が悪いことが多くて雲見で潜るのは2年ぶりくらい(@_@)
でもログは毎日見ていただいていて(ありがとうございます)サクラテンジクダイの口内保育は見たいとのリクエスト。
海況さえ良ければお安いご用です(^o^)

でも久しぶりの雲見でしたから最初は地形を楽しんで大好きな甲殻類も見てみようと-24mのアーチからスタートです。

-24mのアーチをくぐっていると見慣れないスズメダイの仲間の幼魚がいました。写真はうまく撮れなかったので同定はできませんが、記憶を頼りに図鑑を調べたらタカサゴスズメダイなのかな?いずれちゃんと調べてみたいと思います。

甲殻類はイボイソバナガニとかビシャモンエビ、アケウスエダツノガニなどをじっくりと眺めていました。イボイソバナガニはどう見てもカニには見えませんよね。

キンメモドキは今日もグッチャリ。いつもフワフワした感じでかたまっている群れが急に動いた時は捕食者が群れに飛び込んだ時です。今日はアカハタが飛び込んで行っていました。
キンメモドキ

皮弁が長いハナタツは今日もいました。真っ赤な体に長い皮弁で本当にハナタツらしいこです。
ハナタツ

今日のゲストはマツカサウオにも興味津々。暫く見つめていましたよ。

湾内に戻ったら季節来遊魚のセナキルリスズメダイを紹介。臆病だからライトを当てても隠れてしまうのでお見せするのが大変です。
写真は証拠写真程度ですがご了承を。
セナキルリスズメダイ

 

2本目はいよいよリクエストのサクラテンジクダイを見に。
流れがあったので軽く流されながら小牛裏から泳いでいきました。

途中でイサキとかクロホシイシモチとかキンギョハナダイ、キンメモドキなどの群れをみて、それからほぼ透明な種類の分からない幼魚の群れにも出会ったりと群れを楽しみながら泳いでいたら、ミナミハコフグの幼魚に遭遇!
幼魚といっても5cm位ある成長した子で丸かった体もちょっと伸びていて可愛らしさが消えていました。

大牛の洞窟の入り口で一旦行方不明になっていたベニカエルアンコウのペアを確認。仲良く2匹で移動していました。
ベニカエルアンコウ_1
ベニカエルアンコウ_2

 

そしてメインのサクラテンジクダイをご紹介。
サクラテンジクダイ
ライトを当てながら興味津々にずっと眺めていましたよ。

最後にハナタツの幼魚をお見せして2本目も終了です。

 

久しぶりに雲見を潜った感想は、やっぱりとっても楽しかったと言ってもらえました。
良かったです。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });