ここ数日は熱帯低気圧の通過でどんよりしている日が続いているボホールです。
熱帯低気圧が通過したと言っても風は昨夜に少し強く吹いたくらいで、毎日海は穏やかです。
連日のガイドで水中写真が撮れない日が続いていましたが、今日は久しぶりのオフ。
体を休めたら良いのに、ここぞとばかりにカメラを持って潜ってきました。
■ 天気 : 曇り
■ 気温 : 32℃
■ 水温 : 28.5℃
■ 透明度 : 14~17m
■ 透視度 : 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 (パングラオ島)ホヨホイイースト
2本目 (パングラオ島)ハウスリーフ
上の写真のような風景を見ながらログを書いています。
聞こえてくるのは波の音とボートのエンジン音だけ。
ついつい景色に見とれてログの作成が進みません(笑)
今日潜ったのはリゾートの近くのポイントです。
近くと言っても侮ってはいけません。
浅場はサンゴが生き生きしていますし、可愛らしい生き物がいっぱいなんですよ。
今日はマクロ主体で潜ったのですけど、浅場の様子も紹介しますね。
サンゴの上にはハナダイやスズメダイの仲間がいっぱいいます。
薄オレンジ色のメラネシアンアンティアスや黄色のネッタイスズメダイはここの定番の魚たち。
こちらはデバスズメダイ。とっても臆病な魚でダイバーの呼吸音でも隠れてしまいます。
でもすぐ出てきますけどね(笑)
紫色が艶やかなパープルビューティーもあちこちで群れていますよ。
こんな魚たちを見ているだけでも癒やされるのですけど、今日自分に課したノルマはマクロ生物ですから後ろ髪を引かれながら水深を落としていきました。
ここパングラオ島にはハゼの仲間がいっぱいです。
常連のニチリンダテハゼやヤマブキハゼ、カニハゼ(下写真)はテッパンの魚たちです。
ニチリンダテハゼを探していたら見慣れない地味なハゼが!
ヒノマルハゼです。体の横の黒い丸が名前の由来かな?
ハゼの仲間はとにかくたくさんいますよ。
ハゼ好きさんなら時間が足りません。
それからスズメダイの仲間も豊富です。
メガネスズメダイやミヤコキセンスズメダイ、ヒレナガスズメダイ(下写真)など日本でも幼魚が見られているものもいますけど、日本にはいない種類も豊富です。
まずはスプリンガーダムゼル。
光を当てると青い模様が浮かび出てとってもきれいなスズメダイなんです。
えら付近に棘状の突起があるスパインチークアネモネフィッシュもそうでよね。
ヘコアユの幼魚はまるでちぎれて浮かんでいる海草みたい。
うまく擬態していますね。
パングラオ島はどのポイントもマクロ天国♪
マクロ派にはたまらない海なんですよ。
《お知らせ》
◆ 2017年1月29日から2月3日の行程でバリツアーを開催します!!
今回は海沿いのホテルに泊まってダイビング三昧&老舗ホテルでちょっとリッチなお泊りをします。
詳細は後ほど公開しますが、予定を空けて一緒に行きましょう!!
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント