今日は朝から西風が吹いていましたが、雲見はオープン。
波は立っていましたが潜ってしまえば大丈夫。
水もきれいでしたから気持ちよかったですよ。
■ 天気 曇りのち雨
■ 気温 15℃
■ 水温 20.5~21℃
■ 透明度 15~18m
■ 透視度 12~15m
1本目は大牛の洞窟で潜降して湾内に戻ってきました。
大牛の洞窟で見つかったカエルアンコウの子供、恐らくオオモンカエルアンコウかなと思うのですが今日もいてくれました。
小さいながらもエスカをフリフリ。わかりますか?
奥の小部屋に入れば常連さんたちがいっぱい。サクラテンジクダイ・アカネテンジクダイ・コクテンベンケイハゼ・クリアクリーナーシュリンプ・オトヒメエビ・ノコギリヨウジ・ボウズコウイカ・マツカサウオの幼魚etc.
全部写真を撮っていたら時間が足りなくなりそうです。
この後はウミウシ探し。今はキレイ系のウミウシが多く見られます。
いくつか紹介すると、これはセトイロウミウシ。
このヒュプセロドーリス・クラカトアはまだ子供で色も薄めです。
他にはセンテンイロウミウシ・キャラメルウミウシ・キカモヨウウミウシなどがいました。
洞窟を出て大牛を回って湾内まで戻ったのですが、その途中で見かけたのはまずマツカサウオの幼魚です。同じ穴にずっといるのですが、だいぶ大きくなってきています。
こちらはコガネスズメダイの幼魚なのですが、黄色が鮮やかで可愛らしいです。
ムチカラマツには米粒以下のムチカラマツエビが2匹。動かなければわからないくらいでした。
湾内に戻ってきたところには慌ただしく動くキビナゴの群れ。大きなマダイとワラサが3匹、キビナゴを狙って飛び込んでいました。
大きなワラサは迫力満点です。
2本目はスタンダードコースです。
島裏の群れは今日も濃い!Hの穴を出たところにはスズメダイとマアジ。-24mのアーチに向かう途中にはイサキとメジナ。-24mのアーチにはキンギョハナダイとクロホシイシモチとキンメモドキ。場所によって住み分かれているのが面白いですね。
-24mのアーチを潜るダイバーの後ろに見える群れはキンメモドキです。
-24mのアーチで見つかったイロカエルアンコウです。不安定な場所で頑張っていますが、よく見るとお腹がパンパン。何か食べたのでしょうね。
お腹の大きいのがわかりにくいですか?それでは後ろから見た写真です。
ムスジコショウダイの幼魚もいましたよ。
こちらはハナタツ。皮弁が立派な個体ですね。来年は辰年。年賀状用に写真を撮りたい人はまだ間に合いますよ。
湾内に戻ったところにはオビテンスモドキの幼魚がゆらゆら。最近探していなかったので久しぶに見る気がしました。
水温もまだ21度弱。水も綺麗で良い海が続いています。
地形も生物もと見所満載ですから潜りに来ませんか?
コメント