連休中日。うねりは残っていたものの雲見はオープンです(^^)v
さすがにたくさんのダイバーが雲見に来ていました。
牛着岩の後ろには富士山も見えてテンションも上がります。
■ 天気 晴れ
■ 気温 32℃
■ 水温 19~20℃
■ 透明度 6~10m
■ 透視度 6~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ
2本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛横 ⇒ 魚礁 ⇒ ブイ
3本目 -24mのアーチ ⇒ 小牛横 ⇒ 魚礁 ⇒ ブイ
4本目 -24mのアーチ ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ グンカン
今日のうねりは見た目以上のパワーがありました。
海の中はゆ~らゆら。うねりに合わせてお魚たちもゆ~らゆら。
そう、お魚はいーっぱいいるんですよ。
今大人気のキンメモドキを見たくて雲見に来てくれたゲストもいたくらいなんです。
もちろんちゃんと見てもらいましたよ。
遠目で見たらこんな感じ。アメーバのように形を変えています。
そしてもう少し近づいたらやっと魚の形が見えてきます。金色に輝いて綺麗ですね。
でもあまりの群れの濃さに群れに見とれてしまって、飛び込んでまんまキンメモドキをと捕食したエソに誰も気づいていませんでした。決定的瞬間だったのに、う~ん、残念(^^ゞ
-24mのアーチの上にはネンブツダイとクロホシイシモチの群れ。いつもだったらこれだけでも十分なくらい群れているのですが、今はキンメモドキに圧倒されちゃっています。
他にはイサキやアジの子供が流れていったり、キンギョハナダイの乱舞、大きなマダイはプカプカ浮いてホバリング、シラコダイも群れていましたね。
群れ以外にも見どころ満載。
この間見つかったオランウータンクラブは今日も同じ場所にいました。毛むくじゃら過ぎてどこが胴体なのかわからないくらい。かろうじて白い目が見えますよ。
うねりに皮弁をゆらゆら揺らしながら穴から顔を出していたのがアライソコケギンポです。
派手なカラーでよく目立つオハグロベラを正面から撮ったところです。意外と強面でした。
こんなにうねりがあっても唯一揺られない場所の大牛の洞窟。一番奥ではサクラテンジクダイが口内保育中です。
この写真は体の透明感も口の中の卵もよくわかりますよね。口の中の卵をアップで見たら・・・
卵の一粒一粒がみえます。イクラみたいな卵なんですね。
このうねりのために期待して遊びに来ていただいた地形はほとんど楽しんでもらえませんでした。
どうしても本来の雲見の楽しさをわかってほしいのでまた遊びに来てくださいね。
写真提供はMasayoshiさん、Miyukiさん、Mikiさん、Satoshiさん、Hironoriさんです。ありがとうございました。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント