連休最終日です。
朝のうちは雲に覆われていた空も徐々に晴れてきて強い日差しが照りつけ出しました。
そうなるとグングン上がる体感気温!
早く海に入りたいっ!!って気持ちになっちゃいますね。
■ 天気 曇りのち晴れ
■ 気温 32℃
■ 水温 19.5~23.0℃
■ 透明度 8~12m
■ 透視度 6~10m
(今日は写真がありません。ごめんなさい。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブイ
2本目 島裏 ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ グンカン
昨日私達を悩ましたうねりはすっかりと弱くなって水路もラクラク通行可能でした。
それに加えて浅場には暖かくてきれいな潮が入ってきていていましたよ。
水面の水温は23度を示していてとっても快適。全体的にこの潮が広がってくれないかと強く思っちゃいます。
この時期遊びに来てくれるゲストの多くはキンメモドキの群れをリクエストされます。
ログで再三再四紹介していますからね(^^ゞ
でもこの迫力は写真や文章では伝わりきれないんですよ。
大きな塊のように群れているキンメモドキは実際に見て欲しい、今が旬の生き物なんです!
群れの中にスーッと入っていくのも楽しいですけど、塊の上からゆっくりと落ちていくのもいいんです!
(あっ、もちろん他のグループがいない時にしましょうね。)
他の群れの楽しみ方もあります。
例えば-24mのアーチで潜降するとき深度によって群れている魚が違うんですね。
今日は水面付近の一番浅いところにはキラキラ光るキビナゴ、その次にはマアジの子供の群れとアカカマスの群れがいるんですね。そしてちょっと水深を落とすとムロアジ(ムツの子供かも・・・)が出てきて、ブイの根元辺りにはクロホシイシモチとネンブツダイ、それにキンギョハナダイの大きな群れが広がるんです。
日によってはイサキやスズメダイなんかも登場するので見ているだけで楽しいんですよね(^^)v
浅場のブルーコーナーではいつものようにキンギョハナダイとソラスズメダイ、スズメダイが太陽の光を浴びて鮮やかな色彩を奏でていました。
そこで同じく群れているニシキベラですけど、産卵・放精を繰り返していました。
メスを取り囲むようにオスが群がり、メスが急上昇して反転する瞬間に産卵!それをめがけてオスが一斉に放精します。その瞬間その辺りが白く濁るほど。
でもその瞬間を待ち構えているのがメジナたち。産んだばかりの卵をここぞとばかりに食べていました。
自然の摂理ながら弱肉強食の世界はいつ見ても残酷ですね。
さて、タイトルにも書きましたけど徐々に季節来遊魚が見られるようになってきました。
黄色い愛らしい丸~いアイドルのミナミハコフグの幼魚は今日は2匹見られています。
軽いうねりの中、隠れている亀裂にとどまろうと右に左に揺られている姿が必死で超カワイイらしいです。
それからハナキンチャクフグも発見です。体の黒い鞍上の模様に沿って点在する青い点がうっすらと光るように見えて綺麗なんですよ。
またキツネベラの幼魚もいましたよ。体後方にある帯状の模様が昔の女の子の体操服を連想させて"ちょうちんブルマ"なんて呼ばれている子なんです。
いよいよ季節来遊魚の本格的シーズンを迎えるのでしょうか!?楽しみになってきました(^o^)
またサクラテンジクダイの口内保育も見頃です。産んだばかりの卵と暫く経って成長している卵の違いを見に来てください。
他に見たものは、イボイソバナガニのペア、ビシャモンエビのペア、テングダイ、ハナタツ、キンチャクダイ、キイロウミウシ、オランウータンクラブなどと盛りだくさんです。
うねりも収まってきていい潮も入ってきていますので是非潜りに来てください。
お待ちしていま~す!!
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント