穏やかな海に癒やされました~(^^)|雲見

少しだけ残っていたうねりもほぼ消えて穏やかな海を取り戻しました。
朝のうちは雲で隠れていた富士山も昼前には雪で白い頭を出してくれました。
超気持ちよかったです(^^)v

■ 天気 晴れ
■ 気温 10℃
■ 水温 15~16℃
■ 透明度 15~18m
■ 透視度 12~15m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

2本目 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩 ⇒ -16mのアーチ ⇒ ブイ

今日も青い海が広がっていました。うねりがほとんど無くなったので一段と綺麗になったように感じるのは贔屓目だからでしょうか?

青い海の時は穴から入ってくる光が岩肌を照らし神秘的な光景を作り出します。
▶ -24mのアーチ
-24mのアーチ

▶ 三角穴
三角穴

▶ 水路下の洞窟
水路下の洞窟

▶ Hの穴
Hの穴

一言に地形と言っても様々な表情があるんですね。同じ場所でも太陽の位置によっても表情が変わってくることもあるので地形巡りは飽きることがありません。

地形巡りをしながらもいろいろな生き物たちに出会います。
先日登場したカミソリウオは昨日と同じ場所にいました。
カミソリウオ

イロカエルアンコウもほぼ同じ場所でした。
イロカエルアンコウ

-24mのアーチのハナタツは鉄板のネタと化してきました。
ハナタツ

 

今日一番おもしろい表情を見せてくれたのはマダライロウミウシです。
ゲストと観察していたら急にむくっと頭をもたげたんですよ。
触角の下(おなか側)が見えたのですけど、白い肌にある2つの紫の斑点が目に見えてウーパールーパーみたいな顔が登場しました。
マダライロウミウシ

更に頭を上げて大きな口をガバっと開けてあくび!!
マダライロウミウシ-2

ウミウシのこんな姿を見るのは初めてかも。

小さい方のマダライロウミウシはセンテンイロウミウシの上に乗っかってしまっていました。
マダライロウミウシ(小)

こちらはゲストが見たかったミスガイです。探しましたよ。お見せできて良かったです。
ミスガイ

ゲストが見つけたテンスの幼魚です。大牛の洞窟の砂地にいたのですが、そこは砂の層が薄いところだったので、外敵が来た時にうまく隠れることができるのかちょっと心配です。
テンスの幼魚

黄色いカイメンを体中にまとったツノガニなんですが、居場所が白いのでとても目だってしまっていますよね。
ツノガニ

カイカムリもゲストは初めてと言っていました。これを指さしてもジュズエダカリナの切れ端としか見えず、カニがいるとわかるととても驚かれます。
カイカムリ

水路前にはまだツユベラの幼魚がいます。ちょっとずつ成長していますけど水温が下がってきたのが心配です。いつまでいてくれるのでしょうね。
ツユベラの幼魚

 

今日も地形とか大小の生き物とかいろいろと設定を変えて写真を撮ってもらいました。
ちょっとした工夫で写真の出来栄えが違ってきますので、興味がある方は遠慮なく聞いてくださいね。

写真提供は、Kaoriさんです。ありがとうございました。

【閑話休題】
今日久しぶりにパイナップルウミウシが三競で見つかったそうです。(下の写真は昨年8月に見られてものです。)
パイナップルウミウシ
見つかった場所もそんなに離れていませんから移動してきたんでしょうね。機会があったら見に行きたいです。

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });