昨夜から降り続く雨はお昼前まで地面を濡らしていました。
午後からは太陽が出てきましたけどね。
海は想定外の強い北風が吹いて波立つ海となりました。
■ 天 気 : 雨のち晴れ
■ 気 温 : ℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 24~25℃
■ 透視度 : 18~20m
1本目 島前 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ 大牛裏
2本目 黒崎 (先端 ⇒ 浅根)
今日は午後から西風が強くなる予報もあって午前中に2ダイブしてきました。
強い北風のせいで波立ったと書きましたけど、潜ってしまえば揺れもなく穏やかな水中でしたよ。
そして潮色は相変わらずの青!
気持ち良く見渡せています。
黒崎の浅根の上のサンゴ礁(?)もキレイに見えますよ。
牛着岩の周りにはキビナゴの群れ。
それらを狙って徘徊するカンパチの子ども達。
キンメモドキは今日もキラキラ✨✨
海が青いから一層きれいに見えます。
黒崎の浅根の下はクロホシイシモチがいっぱいでした。
さて、カエルアンコウの仲間は昨日と同じ…
と思ったらでっかいオオモンカエルアンコウがまたペアになっていました。
左の子は時々登場するけどその時はいつも右の子と一緒なんですよね。
これだけ大きなオオモンカエルアンコウだと写真の撮り方は人それぞれで、顔をドアップで撮ったり
下からライトを当ててホラー風にしたり😁
白いオオモンカエルアンコウは白いカイメンにいつも同化しています。
そしてクマドリカエルアンコウは白い子と
黄色い子の両方ともいました。
空になったフジツボにはタテガミカエルウオとか
イソギンポなどが住み着いています。
砂地に降りたらヒレナガネジリンボウなどがいます。
共生ハゼの仲間がだいぶ増えてきましたね。
このヒレナガネジリンボウが反転して巣穴に入る瞬間を偶然撮ることができました。
慌てている様子がわかりますね。
サンゴの上にはメガネゴンベとか
ホシゴンベがいっぱい。
なんだか普通に見られる魚になっちゃいましたね。
アオハナテンジクダイです。
ちょっと前まではアオスジテンジクダイに混ざって少しだけいるって感じでしたが、今はすっかり逆の立場になっています。
アオハナテンジクダイのほうが伊豆の環境に馴染みやすいのでしょうか。
小さなヘリシロイロウミウシ。
久しぶりにニセハクセンミノウミウシを見ました。
ゲストさんが見たがっていたバイオレットボクサーシュリンプですけど、相変わらず写真に撮れない。
壁に張り付いていたタコの仲間です。
こんな感じで動かないし、擬態している模様も見たことがない。
近づいても逃げないし、どうしちゃったんでしょう???
海は青いし水温はまだ24~25℃あってとっても快適ななか、2ダイブできました。
明日も雲見を潜りますのでとっても楽しみです。
写真提供は、Keikoさん、Shunsukeさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、雲見の旬な情報・イベント情報などをお伝えしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント