今日は朝から曇り空。
お昼過ぎに雨が降ったりしましたがずっと雲が出ていました。
でも海は穏やかでベタ凪でした。
■ 天 気 : 曇り一時雨
■ 気 温 : 30.0℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 27~28℃
■ 透視度 : 12~15m
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
2本目 黒崎 (先端 ⇒ 浅根)
台風の影響がようやく消えてうねりもないベタ凪な海が広がっていました。
今週はNHKさんの取材のガイドをしていたのでファンダイビングのガイドが久しぶりに感じます。
まずは地形回りの様子から。
牛着岩の周りではHの穴を通ったり
三角穴の下でスポットライトに照らされたり。
真っ暗な洞窟でも遠くの光が青白く見えて素敵なんですよ。
黒崎の浅根の下はネンブツダイやキンメモドキの小さな群れが入っていました。
そしここを抜けたら大きな群れが待っているんですよ。
キンメモドキの群れはもちろん牛着岩にもいます。
いつも群れで紹介しているキンメモドキを今日は大きく撮ってみました。
サクラテンジクダイほど透明ではないですけど骨や内蔵が透けているんですよ。
群れでしたらタイワンカマスの群れもいましたよ。
川のように流れていました。
先日からお伝えしていますが季節来遊魚が増えてきています。
NHKさんの取材中に見つかった報告は聞いてたのですけど確認に行けなかったニシキフウライウオを今日見てきました。
細身のオスですね。
こちらは取材されたセナキルリスズメダイと
ハタタテハゼです。
ピントが合っていないのは笑って許してください。
クマドリカエルアンコウはウロウロ移動していますけどまだいてくれました。
ツユベラの幼魚もいましたよ。
ナメラヤッコの幼魚は眼がオレンジ。
ミナミハコフグも今日は見つかりました。
チョウチョウウオの仲間では黒崎でヤリカタギをよく見かけます。
そして今日はゴマチョウチョウウオの幼魚を見つけました。
久しぶりに見たなぁ。
サンゴの中に隠れていたのはカスリフサカサゴとホシゴンベ。
仲良く並んでツーショットです。
カミソリウオのペアはこの付近にいっぱい生えていたミルがなくなって擬態できないからちょっとかわいそう。
上の写真の矢印の所にいたのがこの元気にホバリングしていたヒレナガネジリンボウです。
写真ではわかりにくいですけどこっちのヒレナガネジリンボウは1cm強のおチビちゃん。
自分でもよく見つけたと感心するくらいの大きさでした。
こちらは背ビレが丸いネジリンボウですね。
そうそう、波止場にはナンヨウツバメウオのおチビちゃんが流れ着いていました。
本当にたくさんの季節来遊魚がいますね。
-24mのアーチには今日もテングダイのペアがいました。
最近結構近寄らせてくれるんですよ。
愛嬌たっぷりな顔をしているスケロクウミタケハゼです。
この時期に見つけ出すからこの子も季節来遊魚???
アザハタは本来季節来遊魚なんですけど、この子はこの間の冬を生き延びて成長している子なんです。
越冬して成長したと言えば、今日波止場で休憩していると知り合いのダイバーさんがサザナミヤッコの成魚を見たって証拠写真を見せてくれました。
凄すぎますよね。
こうなったら何が登場しても驚かなくなりそうです。
一方甲殻類ではウツボの上に乗ってクリニング中のクリアクリーナーシュリンプに
雲見ではよく見ることができるヒメセミエビ。
似ていますけど、横に広がった感じのゾウリエビもいました。
それからショウグンエビというごっついエビもいました。
なんだかんだ盛りだくさんの2ダイブでした。
楽しかったですね。
しかし!明日はリクエストで田子の外洋を潜る予定です。
こっちはこっちで楽しみです。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、雲見の旬な情報・イベント情報などをお伝えしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント