今日は秋晴れの一日でした。
午後から少し雲が出てきましたけど、その前にダイビングは終了。
平日はダイバーが多くないので休憩中はお風呂を独占です。
海は今日も穏やかでした。
■ 天 気 : 晴れのち時々曇り
■ 気 温 : 21.5℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水 温 : 23~24℃
■ 透視度 : 15~17m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ クランク ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
2本目 黒崎(先端 ⇒ 浅根)
3本目 たて穴 ⇒ 大牛裏
10月11日から「全国旅行支援」を利用してお得に宿泊・ダイビングができるようになりました。
詳しくはこちらをご覧ください。
ワクチン接種で2日間お休みをいただいていましたが、その間に潮色が回復していました。
わずかながらに水温も上昇していていい感じの海に戻っていました。
ほら!青いでしょ!?
今日のゲストさんはマイカメラを買って、今日はカメラデビューです。
おめでとうー!
カメラの設定と簡単な撮り方を教えて海へLet’s go!
もちろん最初からバッチリな写真ばかり撮れないですけど、見たがっていたクマドリカエルアンコウはこの通り。
なかなかいい出来でしょ?
チョロチョロと動き回るセボシウミタケハゼのペアもいい感じでしたし
なかなか筋が良いですね。
ログ付けの時に色々と水中写真を撮る時の注意点を写真を見ながら教えていったので、次回からが楽しみです。
先程海が青かったと言いましたけど、クランクのキンメモドキは青い海をバックにシルエットにしてもいいし
-24mのアーチにはテングダイが4匹気持ちよさそうに漂っていました。
生き物の方は季節来遊魚をメインに紹介していきました。
今年は数が多くてあちこちで見かけるウメイロの幼魚です。
これはメガネスズメダイの幼魚ですね。
同じサンゴにナンヨウハギの幼魚とかメガネゴンベなども住み着いているんですよ。
アカシマシラヒゲエビとか。
でもアカシマシラヒゲエビはかなりの数が越冬しているから季節来遊性と言えるかな?
そして極小のウミウシにもチャレンジ。
ゲストさんも顕微鏡モードを使って上手に撮っていましたよ。
ハレギミノウミウシとミノウミウシの仲間が増えてきていますよ。
初カメラはなかなかうまく撮れないこともありましたけど、初めてにしては上出来でしたよ。
次回からちょっとずつうまく撮れるようになりましょうね。
写真提供は、Aiちゃんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、雲見の旬な情報・イベント情報などをお伝えしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント